2014年12月15日

今回の日記はSEV
モノですので興味の
ある方だけ・・。
500でもSEVを愛用
されている方もいらっ
しゃると思います。
「SEV・ダッシュON」
乗り心地を重視の方
ならば、ダッシュボード
中央の定位置が絶対
ベストだと思います。
しかし、乗り心地はある程度、確保しつつ
より操縦安定性を上げたい方は、画像の
位置に装着がベストマッチだと思います。
重心が低くなった感じと、トレッドがまさに
広がった感覚を体感できます。より、引き
締まった上質な乗り心地もGETできます。
少しダンパーの容量が上がったような・・。
これから装着される方&装着済みの方も
一回試されてみて下さい。このアイテムは
複数でなくても、十分に効果があると個人
的に思います(対費用効果)。
エンジン&ミッションに近いので、SEVを
貼り付けている方には、ブースト効果が
より近い位置で体感できると思います。
私のクルマには、このブースト効果が凄く
あります(つけている個数に比例&nano
モノだとより体感度が高くなる)。正直、
これを付けてからパワーチェックすれば
良かったと、半分後悔しています。
ダッシュボードなど見える場所には・・・と
いう抵抗感のある方にもぴったりですね。
Posted at 2014/12/15 20:29:31 | |
トラックバック(0) |
SEV | クルマ