
エッセエッセキット。
もう1年たったので、装着
できませんが、後悔は
ありません・・・。
無駄になるパーツが多す
ぎます。環境負荷的に・・?
ECUの純正メーカーチューンは魅力的ですが。
さて、
エッセエッセキット
以前、東京の販売店(専売近かった)で、試乗
したことを思い出しました。
サベルトまで着いた500。エッセエッセも組んで
ありました。
一般道、市街地、路地でステアリングを握り・・
「・・・・・」でした。飛ばすと楽しいのですが。
ポンポン跳ねる。
後に、595のコンペ試乗した時に、思いました。
スゴくしなやかではないけれど、硬めの中に
こう、芯が出ていて、これならば充分では・・・
と、思いました。
??
今のエッセエッセキットはFSDも含まれています。
私が乗った時の昔のキットは、スプリングのみで
ロウダウンしただけのもの?だったのですね。
やっと理解した次第です。
ビルを考えていましたが、いつか距離を走ったら
KONIのFSDキットを装着しようと思います。
もちろん16インチのままで(車高は低くなりそう)。
Posted at 2015/12/03 18:58:53 | |
トラックバック(0) |
ちょっとした疑問 | クルマ