
BMWに試乗していつも
思う事は、きっちりと造ら
れている。
その点です。
車が好きな方は分かると
思います。誰でも。
運転すればその造り込みがはっきりします。
エンジン、サスの動き、ハンドリング・・・。
精緻という言葉が似会います。
イタ車などには『精緻という表現は』難しいかも。
でも、(仮に)工業製品として劣っていても?・・・
BMWとは違う、楽しさを与えてくれるのは事実。
理想は、ドイツ車とラテン車を双方所有すること
でしょう。
今日は、お台場に出来た、BMWの試乗&ショウ
ルームに行ってきました。
『さすがBMW、お金が掛かっている(笑)』
BMW&MINIの多くのモデルが展示されています。
時間をかけてゆっくり回れます。案内役が近寄って
来ても、断れば自分のペースで眺めていられます。


さて、低速での周回試乗ですが、雰囲気は分かる
ものです。M2は、・・・いい車でしたネ。
1 実車のスタイルは悪くなかった。黒が塊感あってイイ。
2 ハンドリングは素直かつビビッド。応答性が抜群でシャープ。
3 驚くほどの乗り心地の良さ。これは驚き。最近のMは優しい?
4 E46並の体躯で扱いやすい。
5 直6エンジンの拭けはいい。シングルターボでも反応は悪くない。
6 後席のスペースが十分に広い。
7 大人しく走れば、燃費もそれなりに良さそう。
8 JCWの雰囲気に何となく似ていた。全体的な乗り味。
MTで楽しみたいのであれば、M235iでも良いのでは?
ということでした(基本的にM3&4のエンジンとは違う)。
このクラス最後のFRですから、今後、馬力を上げた装備
満載の限定版は絶対にでそうです・・・。
Posted at 2016/08/17 23:02:00 | |
トラックバック(0) |
試乗 | クルマ