
アバルトロードスターの
エンジンルーム。
NDのエンジンルームと
基本的に同じ。違うのは
エンジン及びいくつかの
補器類。
90度回転させて載せたマルチエアーが鎮座。
よーく見ると。
エアーボックスは同じかな(かもしれない)?
だとしたら、吸入容量・・・容積も同じ。
もしかしたら・・・こういうパーツも使えるかもしれない?
「高効率純正交換型エアーフィルター」
「スポーツインダクションボックス」

エアーボックスをそのまま活用。遮熱版も付属した
大型ボックス・アッセンブリーキット。
フィルターはあのK&Nです。
「ラムエアーインテークシステム」


ご存じ、ハイエンドタイプの高効率吸気アイテム。
エンジンルームに粗雑に投げ出されたモノでは無く、
冷たい外気をきちんと吸えるように設計されたもの。
これは加工しないと(しても)ムリかな(笑)?
外気の導入パイプが無理かも・・・。
しかし、このような・・・特にラムエアーが使用出来れば、
それなりの数値的底上げも可能だと思われます。
いずれもND用のアイテム。
さすがに良く作り込まれています(Auto Exe)。
マツダ販売店にあった用品カタログ集(販売店で
購入、装着は出来ますがマツダ純正ではない・・・)
からの紹介です。
Posted at 2016/08/31 20:26:06 | |
トラックバック(0) |
アバルト・考察 | クルマ