
オープン・スポーツカー
としては、良く出来ている
124アバルトスパイダー。
良いと思いますよ。
価格含めて魅力的です。
でも、「アバルトの紋章」、
・・・アバルトブランドを名乗れる車なのか。
これは、難しいと思います。
拘りの強い弱い、思い込み力、価値観で
全然変わると思います。もちろん。
アルファやアバルト、フィアットを(あえて・笑)
選択した私達にとっては、『言葉にならない』
表現しにくい「あの味」が、あるのかどうか・・・。
私には、微妙でした。
でも、
スタイルは頑張りました。実物も良い感じです。
さすが、オリジナルの上にあそこまで構築
できるのは凄いという領域です(好きかも)。
秀作と言われたプントアバルト。
少しやんちゃ系なアバルト500&595。
「彼らの持つダシ味は」124スパイダーには
感じられない。感応度、官能度が低いのかも。
『レベルの高い』ロードスターベースにチューンを
したのが原因でしょう。デチューンしなきゃ(笑)。
思うのが、
ビル足では無く、標準ダンパーベースに、スタビ
無しのSのしなやか足回りで、方向性を決めても
良かったのでは?と思います。
タイヤはPS3標準で、雰囲気が出ます。
205-45-17はPS4もサイズがあるのですが、
洗練されすぎてしまう。スパイダーには、少しだけ
オーバーグリップかもしれない。
エンジンはラグ付きマルチエアー170psで、全然
良いのですが、不思議と無機質に感じられます。
そろそろ、マルチエアー・・・
同じ170psでも良いのですが、6200rpmあたりで
発生させましょう。トルク特性も高域に残して
拭け上がりの持続性を少し延長。
これは、ターボジェットにも言えますね(少しで良い)。
全体的に抽象的な、小学生の作文になりました。
・・了・・
Posted at 2016/10/05 16:27:08 | |
トラックバック(0) | 日記