
地元で、輸入車の
フェアを行っていた
ので行ってみました。
こういうイベントに
不慣れなのか、各
営業所から来た
セールスは棒立ち。
私の営業所からも知っている営業が動員されて
おりました。
BMWの若い女性の営業の方に、一緒にBMWの
コーナーだけ廻って戴きました。この方は・・・
一生懸命に勉強している。真摯な姿勢に好印象
でした。妻も同じ意見です。
一般の方がどんどん見に来ているのですから、
「敷居とか壁を、雰囲気やトーク、サービスなどで
能動的に満足させてあげなければいけません・・」。
そこが、『勘違い営業マンの多い』輸入車販売店の
弱点ですね(お客に媚びる必要はない)。
こういう大きな共同展示企画などは、やはり手慣れた
イベント会社に任せるのが一番ですね。
久々に、アメ車からベンツまで見学できて堪能しました。


考えたコトが2つ。
1つは
この場所にフォードがいない事。マスタングなどフォード
車を見かける事はまだまだあります。A&Fも他人事では
ないのかな・・・(将来像)?と。
もう1つは
ルノー。やる気ないんじゃないのか?やはり、この場所に
いるべきメーカーだと思います。ディーラーの展開がママ御
扱い(日産)されているからか?
良い車種がかなりあるのに(RS、カングー、トゥインゴ)・・・
チャンスが、とても勿体ないコトになっている感じです。
Posted at 2016/11/13 17:59:24 | |
トラックバック(0) |
他の車たち | クルマ