
アバ太郎。ストレスが
無くなって、生まれ変
わったかのようです。
まるでECUをいじって、
トルクとレスポンス
ビリティを向上させた
感じです。
エンジンの調子よいと・・・性能が良い添加剤を
入れて、トルクと回転が滑らかになる感じ・・・。
そのような感じが、分かる方もいると思います。
チューニングがきちんと決まれば、燃焼効率も向上。
そうなんです。この2日で燃費が1km/L向上しました。
その状態が、ず~っと、続いている感じなのです。
分からないものです。パーツ1つで変わるんですね。
さあ!今度は、星子の番ですね。
中高回転域のマッピングを詰めてもらいます。
まだ、慣らし中ですが、近いうちにECUチューンを
施してもらいます。
気持ちよい自然吸気エンジンを味わいたくて、
ロードスターを選んだのかもしれません。
高回転域をさらにツキを良く、気持ちよく・・・・。
3000回転以上を変更
7500回転リミッターは変わらない
速度リミッターはカット
数値よりも高回転最後までのフィーリングを重視
久しぶりにワクワクします。
Posted at 2017/01/10 20:07:05 | |
トラックバック(0) |
ロードスター装着パーツ | クルマ