
いや、良いオイルですね!
モチュール300V。
もう、何年ぶりなのかナ・・・。
久しぶりですよ。
フィーリングは、昔から
きちんとした?、あの
モチュールです。
進化していましたね。
まず、ショップで
「ニューテック好きな方には、好みとは言われ
ないオイルです」と、はっきり言われました。
「もちろん、最高級オイルには変わりありません」
とも・・・(店長さんは、モチュールも好きみたい)。
時間を掛けて古いオイルを抜いてもらい(相当の
時間、リフトに上がりっぱなしです)、フィルターも
交換して3.5L投入。残りの500ccは持ち帰り。
帰りは首都高速6号、山の手トンネル、5号線。
渋滞もなく、流れは最高でした。途中からオイルが
各部に回り切って馴染んだのか、フィーリングが
どんどん変わってきました。
まず、番手が40なので軽い。軽く廻ります。
その割に下(低音側)は10番手なので、何と
なく腰もあります。
レスポンスも・・・ニューテックUWに比較したら
もちろん可愛そうですが、純正オイルが気の毒
なくらい良さそうです。
腰もあるので、トルク感とターボトルクのマッチ
ングが相当ヤバイ。ブーストの上りも速い。
ちょっと斜に構えたニューテックに比較して、不良
度は落ちますが、学級委員長みたいな安定感の
モチュール300Vです。
謳い文句としては、パワーチェックで1.5%程度
旧製品に比較してパワーアップしていると。
アバ太郎の最高速は、100km/hですが(笑)、
最高速度での安定感がまるで違う。エンジンの
へんな揺れ(苦しそうにあえぐ)は全くなし。
最高速が5km/h伸びて105km/hになりました。
UWと比較すれば、高性能度は85~90%位です。
まず、UWは・・・Lあたり5250円なので当然です。
しかし、5000km走った時での評価で、次のオイル
交換で引き続き使用するか決めることにします。
UWは5000km走行後も、まず、不満なく走れます。
Posted at 2017/11/12 18:58:50 | |
トラックバック(0) |
オイル&添加剤 | クルマ