
「うわっ、ヤバイだろ、
これ・・・」
頭の中で呟いた・・・
というか、叫んだ!
ブロックの陰から
いきなり自転車が、全開で飛び出してきた。
それも、目の前
もう一つ頭に浮かんだのは・・・
「このコをはねたら、その後は、私の人生は、
・・・・う~ん」
と、いうこと。
瞬間的に
いろいろと考える時間があるものですね。
不思議です。
こういう時は
強く
ブレーキを踏むしかない。
思いきり。
・・・反応は、速かったです。
身体はジジイ化していますが、見直しました。
アンチロックが効きながら、星子は自転車の
ほんの目の前で、完全制動しました。
高校生・・かナ?は、逃げてしまいましたけど。
でも、『二度目は死ぬよ』(私はゴメンです)。
彼には、勉強になったと思うけど(笑)。
その後、ステアリングを握って思ったコト。
『ブレーキが、素晴らしい』
タッチフィール
制動力
姿勢制御&バランス
星子の車重が1020kgという軽量で、ブレーキに
余計な負担はかけない。
1400kgで、同じシチュエーションでしたら、彼は
軽く、空中遊泳・・・。
もうひとつ、
RSはNRーAと同じ大径サイズのブレーキなので、
この能力も寄与していたのでは?
ロードスターのブレーキ能力は素敵です。
Posted at 2017/12/29 14:18:33 | |
トラックバック(0) |
いろいろ・・分類不明 | クルマ