• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

アバ太郎の心臓

アバ太郎の心臓名器ツインスパークと
比較してみます。

今日だけでも、4台の
147とすれ違いました。

元気そうにみんな走って
いましたね(1台は3ドアで
1台は5ドア左MT)。


強い視線を感じました(笑)。私のように147から
アバルトに乗り換える方もいるかもしれません。

お墓参りを2件こなしましたが、妻、息子、3人で
まとまった距離を移動しましたが、全然文句は出ま
せんでした。

175cmの息子は助手席に。妻はその後ろに座ら
せました。3人家族ならOKでは。ドアも小さいです。

名器ツインスパークとエンジンのフィーリング対決。

10点満点で評価します。NAと過給ですが仕方なし
です。500はアバ太郎ノーマルモードとの比較。
アバ太郎は「現状での」評価です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
           アバ太郎・MT      147TS2L・MT
燃費          10             7
回転の滑らかさ    6            10
レスポンス       7             9
「エンジン」サウンド  5             9
トルク感         9             6
パワー感        9             7
高域のパワー     6             9
エンジンの質感    5             9

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

TSからフィアットのfireべースに乗り換えるという事実が
大きいです。所詮大衆車エンジンなのです。そこを理解
できるか。許せるかですね(絶対にランク上だったと・・)。

しかし、違う方向性の味わい、楽しみも残されています。
自分流のモディファイで別物のような体感を味わうことも
可能です。また「排気系のサウンド」はアバルト独自の
チューンの力感を体現するのが、また気持ちいいです。

アバ太郎もそうでした。オーナーさん、自分なりの価値
観を変えることが出来ることも可能でしょう。アバルトの
エンジンは絶対に答えてくれると思います。
Posted at 2014/11/30 19:31:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | アバルト・考察 | 日記
2014年11月29日 イイね!

アバ太郎の足

アバ太郎の足アバ太郎の足。

何度もノーマルと比較試乗
しましたが、全然違います。

ボディ剛性感。サスペンション
剛性感。ハンドリング感覚。
ブレーキタッチ&現状能力。

タイヤもサスもノーマルです。
しかし、補強部品達で収まりと
能力の追加が備わっています。


「パフォーマンスカラー」
上質感の追加。前後サス剛性感アップ

「パフォーマンスプレート」
操舵時の圧倒的な剛性感向上、フロント
サスのしっかり感。これはいい。

「キャンバーシム」
見栄えだけでなく、コーナーと、超?高速
直進性に確実に効いている。

「CPM」
チューナーがボディ製作時で最初に強化
するところはセンター部強化。値段以上の
効果を本当に感じる。乗り心地・剛性感・
ハンドリング感が全て上級へシフト。

「オリジナルブレーキパッド」
ディーラー開発のブレーキパッド。使用して
みて、タッチ感と効きが絶妙と知るストリート
プラス用。全然汚れないのでラクチン。


・・アバ太郎
乗り心地に高級感がでてきました。ノーマル
サス良いですね。グリップには不利ですが
このホイールが好きなので16インチを使い
続けると思います。KONIキットに換えても。

タイヤのコンチが予想以上に良いのに驚き。
VR規格だけじゃあ無いです。交換まできちんと
楽しめそうなので経済的に良かった。いずれは
もちろんミシュランへ。

「182psと29.0kgm」を扱うにはノーマルで
心配かと思いますが、それなりに手が入って
いるので、何とかこのままでも楽しめそうです。

もとのフィアット500の車体がしっかりできて
いるからかと思います。しかし、これ以上の
受け止めは・・・さすがにきつそうですね。
Posted at 2014/11/29 17:52:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 装着パーツ | クルマ
2014年11月28日 イイね!

モーターファン

モーターファンショップにおいてある雑誌。

エンジンやサスなどテーマ
ごとに発行しています。

以前購入したのは、ボディ
についての特集のとき。

ワールドエンジン2013~
2014データ
ブックを手に入れました
(少し古いけど)。


全メーカ(国産車、外車)のエンジンデータが
載っています。あっさり書いてありますが・・・
諸元を見るだけでも面白い。

1,4L
スタージェット
ターボジェット
マルチエアー

少し分かりました。NA100psはスタージェット
というニックネームがあるんですね。

馬力表示がKWなのは勘弁です。
係数掛けてイメージしなければなりません。

滑らかで良く回るNAエンジンも、2Lくらいで
復活して欲しいですね(時代的に無理ですね)。
Posted at 2014/11/28 19:42:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車雑誌 | クルマ
2014年11月27日 イイね!

心配です・・

心配です・・アルファロメオ。

将来、消えちゃうんじゃ
ないかと・・このままだと。

FRで大きいやつをバン
バン作るんですか?

親分にマセがいて量産
しようと頑張っています。


シャーシ共用?開発?してFRですか。
やはり中国やアメリカでバンバン売る?

アルファロメオ。もう駆動は、拘らなくて
良いと思います。BMWも多くのモデルは
将来はFFになると思います。

155や156のようなサイズ感の良い
「Dセグ」やジュリエッタのシャーシをもう
一度煮詰めて次期「Cセグ」。FFでいい。

アルファロメオらしいスタイリッシュな。
各モデルにGTAを。

Bセグは・・・マツダから提供を受けると
良いと思います。自社開発できなければ。
マツダはフォードやボルボなどのベース
シャーシを提供していました。

VWにブランドを持っていかれそうで心配。
一応、17年間愛用していたので危惧して
おります。本当に。
Posted at 2014/11/27 18:28:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2014年11月26日 イイね!

RCZ対アバ太郎!「パワーチェック」(後編)

 RCZ対アバ太郎!「パワーチェック」(後編)  RCZパワー対決。

アバ太郎・・・チューニング
してもとても、かないません。

RCZのパワーグラフは、いい
カタチで6000回転手前まで
伸びています。


タコメータが7000回転目盛りまでしかない
のは不満でした。そこまで回らなくても。

アバ太郎のトルクの谷は大きかったですが、
RCZは谷は少しあっても、絶対的なトルクが
充実しているので問題ないです。

RCZは3速、4速固定で高速で上まで廻して
楽しむと、面白かったですね。スロットルの
反応も・・ほぼ理想的。サウンドシステムが
これまた、やる気にさせてくれるんですね。

官能的なNAとの2台体制だったので、最初に
アバ太郎に乗ったときは、がっかりもしました。
しかし、今はかなり改善。そして、パワー感も
これなら「もうOK」というレベルに達しました。

RCZのTHP270は別物のチューンドエンジン
ですが、ベースのTHP200が、かなり緻密に
しっかりして造られているので、底上げ可能
だということでしょう。

THP200だけではなく、JCWもカタログパワー
楽にオーバーします。そういう設計なのです。
208GTiは同じ200psでもカタログ値どおり
かな・・と、感じます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
RCZパワーチェック結果

229.3ps/5740rpm

30.3kgm/4850rpm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

共同開発のこの1.6L。
BMWは新設計モジュールエンジンにシフト。

プジョーはしばらくは主力エンジンですが、
Cセグ以下は3気筒&ターボにシフトです。

Dセグ上位専用&THP270用として残って
いくのかもしれません。良いエンジンですが。
Posted at 2014/11/26 19:17:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | パワーチェック | クルマ

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation