• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2014年11月15日 イイね!

歴代愛車の「エンジン」ベスト3

歴代愛車の「エンジン」ベスト3 歴代シリーズ最終回です。

本当にいろいろなクルマに
乗っていました(呆れるほど)。

当時は面白くてしょうがない
ときもありましたが、最近は
その熱も冷めました。歳を
とってしまった事もあります。


選択したアバルトを最後まで可愛がってあげたい。
かなりイイクルマに(自分にとって)仕上がってきた
からです。今は、体躯が小さい方が楽しいです。

さて、歴代愛車のエンジンベスト3。
3つに絞り切れません。・・・無理。

今回は5つにしました。ベスト5(笑)
最後にNA大賞とターボ大賞を特別にピックアップ。


「第5位」
セリカXXツインカム24。1G-GEU。この24バルブ。
今でも覚えています。かん高いエンジンサウンドが
高回転になるほど響きます。突き抜ける感覚です。
160psグロスですが、7000回転強まで伸びる回
転感が素晴らしく、燃費も良い。MTでこそ生きる。

「第4位」
アルファロメオ145。旧ツインスパーク16バルヴ。
3000回転からの咆哮。このエンジンは、気軽に
ストリートでアルファサウンドを楽しめたのでした。
トルクもパワーも大したことないですけど、そんな
事は全然問題では無い。血が騒ぐエンジン。

「第3位」
BMW・M3B。S50。最高のフィールのNAスポーツ
直6は?と聞かれましたら、このクルマがあがると
思います。M50ベースですが殆ど作り直し。6連
スロットルを所有愛車の中で味わえたのは貴重
なコトだったなぁと、思います。

「第2位」
ポルシェボクスター2.7L(987後期)245ps。
オープンにしましてトンネルを5000回転以上で
駆け抜ける時『失神しそうな快音が待っています』
(失神したらヤバイ・笑)。スポーツクロノ&PASMで
楽しむボクサーエンジン。ボクスターでも充分です。

「第1位」
全て手組。一台一台丁寧に仕上げるNAチューンド。
排気量アップ。専用ピストン&クランク。製品バランス
調整。ポート研磨。ECUチューン。カムプロフィールの
変更。専用吸気システム。専用排気システム・・・。
オーナーの為にチューニングを。魔法の絨毯に乗る
羽の生えた感覚。乗った瞬間驚異の世界へ。それは
BMWでは無い、アルピナB33.3(E4/6)での体感。

おまけ
『NA大賞』
アルピナB33.3のエンジン!
芸術的なエンジンです。そのフィーリングを維持して
いくのも大変なのですが。トルク特性が素晴らしい。
絶対グランドツーリング向き。サーキットにはMで。

『ターボ大賞』
RCZのTHP200。
このツインスクロールターボと繊細なセッティング、
MT専用のスポーツエンジンは、NA感覚でミニとは
味付けが全く異なる。燃費も良いしトルク特性及び
高回転域でのパワー感も充分。好フィーリング感覚。
スクランブルブースト設定はターボカーの基本では。

Posted at 2014/11/15 17:40:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 歴代愛車ベストシリーズ | クルマ
2014年11月14日 イイね!

歴代愛車で「最高速度・カタログ値」ベスト3

歴代愛車で「最高速度・カタログ値」ベスト3 画像は987ボクスターの
エンジン性能曲線図。

昔はこのような2コブラクダ
状のトルクカーブが普通
でしたね。

今は燃費志向なので台形
フラットトルク型が主流です。


効率やトルクの立ちあがり感覚はいいのですが、
回しきった楽しみは、少ないと思います。時代的
にも無理でしょうか。

でも、ポルシェのエンジン性能曲線図は直噴でも
相変わらずの2コブ状なのです。メーカーの意向
なのでしょうか?ちなみに私の愛車はバリオカム
プラス機構を装着した987後期モデルだったので
画像数値に+5ps&0、3kgm分UP。


カタログ値・歴代愛車の最高速ベスト3

「第3位」
BMW M3B 286ps 
カタログでは250km/h
リミッターが250キロでかかる設定です。220キロ
以降は、加速が鈍り・・ようやく達成という『噂』が。

「第2位」
ポルシェ ボクスター 2.7L 245ps
カタログでは258km/h。標準はVW製の5速MT
ですが、私はOPでゲトラーク6速MTを選択したので
260km/h表示です(ギア比の関係)。クロスレシオ
の効果は大きく、ほぼカタログ値を達成という『噂』が。
本当でしたら(笑)『245ps』ですから、凄いと思います。

「第1位」
BMWアルピナB3 3,3クーペ 285ps
カタログ値267km/h・・クーペは1km/hだけ速い。
MTは6速。ゲトラークTYPE226。流線型の美しい
クーペボディを超高速まで伸びやかに引っ張る感覚。
3シリーズですけど、まるで7シリーズの安定感です。
『噂』だとメーターで、ほぼカタログ値まで出たらしい。


最高速度に影響するもの
最高出力 最大トルク 空力性能 前面投影面積 
ギア比 サスペンション(直進安定性)・・など。

やはり、高回転域でのトルク値が大きいと思いますね。
明日で歴代シリーズ最終回!

「テーマはエンジン」ですね・・やはり(笑)

Posted at 2014/11/14 19:15:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 歴代愛車ベストシリーズ | 日記
2014年11月13日 イイね!

歴代愛車で「まるでペットのようなクルマ」ベスト3

歴代愛車で「まるでペットのようなクルマ」ベスト3  愛車。生き物ではない。

でも、家族の一員のように
可愛がられている(いた)。

まるでペットのような存在の
愛車たちを3台ほど、紹介
させて戴きます。


第3位
「セラ」
やはりセラ。思い出します・・このクルマは狭いんですが、
家族がみんな乗りたがった愛車でした。4人で旅行に出
かけたことも。コンパクトでスタイリッシュ。実用的なこの
サイズにデザインに優れたクルマは少なかったんです。

第2位
「アルファロメオ147」
145も可愛がられました。セラからの乗り換えで、重宝
されました。その後の147は、結果的に長きにわたって
家の生活&趣味車として支え続けてくれました。造りが
進化して、これでもかのデザインで全然飽きがきません
でした。このクルマの相棒達はB3→ボクスター→RCZと
移り変わったのですが。

第1位
「アバルト500」
やはり、アバルト500が1位なんです(笑)!
Posted at 2014/11/13 20:19:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 歴代愛車ベストシリーズ | クルマ
2014年11月12日 イイね!

歴代愛車で「スタイリングの良かった印象」ベスト3

歴代愛車で「スタイリングの良かった印象」ベスト3  これは、難しい・・・。辛い
ですね。選ぶのは。

どの愛車も気に入って買
ったものばかりですから。

基本的に優劣などはつけ
にくいですね。スタイルに
関しては。

でも、あえて3台に絞って
みようかなと、思います。


第3位
「Z32、フェアレディZ」
Zはどの歴代モデルも好きです。Zを最後に
購入して終わるのも当然ありですね(笑)。
速攻で注文しました。まだNAしか出てない
時です。当時「物凄い視線を浴びました・・」

第2位
「RCZ」
RCZ。六本木の発表会でこれを買おうと思い
ました。妻もアバルトの次に気に入っていた
クルマ。前後左右、特にななめ後ろがいい。
スタイリング構築にはある意味神がかり的な
ものを感じざるを得ないです(マイナー前)。

第1位
「E46クーペ」
46はお金と時間を掛けてBMWが煮詰めた
モデルです。スタイルが陳腐化していない。
耐久性が高いですね。特にクーペの伸びや
かなラインは個性を内包しています。私は
BMWはM3とB3のみを経験。スタイル含め
やはりアルピナの方が良かった気がします。


アルファも、シルビアも、ボクスター・・そして
アバルトもみんな良いんですが(ううっ・・涙)!
Posted at 2014/11/12 20:12:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 歴代愛車ベストシリーズ | クルマ
2014年11月11日 イイね!

歴代愛車で「内装の良かった印象」ベスト3

歴代愛車で「内装の良かった印象」ベスト3 今回は、内装の良かった
ベスト3です。

質感、素材、デザインや
全体の雰囲気で選出。
高級車は1回しか所有
したことがありません。

4ドアセダン無し。クーペ、
ハッチバックのみです。


愛車は全て2ドア(3ドア)でした。147だけは除きます。

第3位
「ソアラ2000GTツインターボ」
良い時代でした。コストをふんだんに掛けて開発。そして、
当時としては素晴らしい車がデビューしました。2代目の
ソアラはまさに名作です。内装の囲まれ感覚、コクピット
スタイルが良かったです。高級車なんだな・・と、大満足。

第2位
「アルファロメオ147」
えっ、何で?と、思うかもしれません。しかしデビューした
2000年のCセグでは質感、選択素材や内装デザインは
最先端でした。お兄さん156や166よりも上を行く仕上
がりでした。11年飽きないで所有できたのも、独自の味
つけを持つ走りや、スタイルの良さだけではないのです。

第1位
「ボクスター」
ボクスター。オープンカーは、一度だけ経験できました。
今後は無理でしょう。周りからも内装は見られる。内装は
外装の続く連続する部分と思い、カスタマイズしました。
シート、パーツ、カラーなど・・。見る方がみれば分かると
思います。エクスクルーシヴ。OP総計でアバルト500が
買えました(馬鹿ですがポルシェに思い入れがありました)。
Posted at 2014/11/11 21:30:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 歴代愛車ベストシリーズ | クルマ

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation