• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2015年08月31日 イイね!

日曜日・・・

日曜日・・・もうすぐ発売の500X。

サイズはCセグで「私は
500のお兄さん!」と
あちこちの部位で強調
していますね。

多分売れると思います。


日曜日、ディーラーに少しお邪魔してました。
アバ太郎にパーツを着けるためです。

以前、日記で紹介しました・・アッパーマウントに
装着するモノです。


暫く、お客さんの出入りを眺めてました。結構
来店されてました。毎週、いつもこんなに・・?

7割は、アバルトのお客さんでした(驚)。
2割は、500&C
1割は、その他(汗)


試乗もアバルトばかり。

結構、今のF&Aは、アバルト販売に頼り過ぎ
なのではないのでしょうか。

売れるのはイイ事です。もちろん。

でも、ジュリエッタやパンダはお客さん素通り。
可愛そうです。本当に良いクルマ達なのに。


インポーターは販売反応が鈍いと、すぐに手を
入れなくなる傾向ですね。いつもそう。18年の
お付き合いなので、良~く、分かります。


クルマ達に罪は無い。

魅力を与えられ続けない、輸入元さんは、考えを
改めてほしいですね(・・書いてしまった)。
Posted at 2015/08/31 18:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラー | クルマ
2015年08月30日 イイね!

アバ太郎、南へ・・

アバ太郎、南へ・・「確かに、速くなっている」

プレミアムSEVを装着した
感想です。

高速を走りました。本当に
アバルト・・・このサイズで
高速安定性はずば抜けて
います。


全域でのトルクが上乗せされました。

トルクカーブが綺麗に(フラットではない)
持ち上がった感じです。

同時にそれはレスポンスも良くなるという
事にも繋がるんです。

上での回転も良いですね。上は少し音圧
プラスされて、やや攻撃的なフィールに。

回転感覚が滑らかになったので、雑味の
あったfireエンジンのターボジェットは・・・
マルチエアーのように綺麗に回るように
なりました。


エンジンのフィーリングの格付けが、1つ
上がったような感じです。


アクセル踏んで『・・・これは、嬉しい』と
喜びまくりです。
Posted at 2015/08/30 17:57:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | SEV | クルマ
2015年08月29日 イイね!

メルセデスディーゼル

メルセデスディーゼルSクラスにディーゼルを
搭載して日本デビュー。

国産ではマツダの寡占
状態が続いています。

しかし、外車勢はやる
と決まれば実行も早い。


ダウンサイザーエンジンの秀逸なエンジン群が
矢継ぎ早のデビューで、国産勢はタジタジ。

BMWは今や約8割がディーゼルモデル(ホエ~・・)。

204ps/500Nmを発生する2,2L直列4気筒ディーゼル
エンジン(BlueTECエンジン)に、27ps/250Nmを発生
する電気モーターを組み合わせ、V8エンジン並のトルクと、
JC08モード燃費で20.7km/L(ロングは19.5km/L)という
セグメントNo.1の燃費を達成。

値段は998万からという意欲的な狙い。
鹿児島から東京まで無給油OKだそうです。


そして、驚くことに!
近い将来、メルセデスはV6の代わりに直6エンジンに
切り替えるらしいです。

流れは、直列3、4気筒のモジュラーエンジンを組むと
必然的に延長上はBMWと同じ直6の3Lになると。

直噴ターボで組み合わせるようです。ハイブリッドも。
V8は独自の路線で乗り切ると。

いや、ストレート6(復活)にベンツ。意外です。
Posted at 2015/08/29 13:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ・・分類不明 | クルマ
2015年08月27日 イイね!

スーパーな・・

スーパーな・・・・・SEV。

既に実は装着済みです。

でも、ですね。

スーパーとか、装飾表現を
入れてみてもやはり、SEVは
・・・SEV(笑)。


プレミアムシリーズSEV。

このシリーズは素材、効能などは標準ライン
ナップアイテムたちとは、雲泥の差を誇ると
まで言われています。


どうせならば、最後まで自分のアホ姿を見届
けて終わるのもそれでいいかな?と。

プレミアムヘッドバランサーは、他のプレミアム
シリーズのアイテムをゲットするための入門用
製品なのです。

さすがに、これ以上は勘弁という感じですが。


『プレミアムヘッドバランサー』
通常は2個イチでシリーズ効能完成(V1&V2)。

このプレミアムシリーズは4個で完全効能発揮!

PV1 低速域
PV2 低速から中速下側
PV3 中速上側から高速側
PV4 高速側

4つの回転域に狙いを絞って製品開発をしたと。


詳しい効能は、もう少しして詳細レポートします。


一言で言うと「サブコン装着していた時の2/3
くらい」のトルク増強イメージです。

まだ、上まで廻す機会がないので、パワー感は
分かりません。各回転の繋ぎはバッチリです。


・・・ううっ、効果なかったら泣きですよね(笑)。
私のような信者には。
Posted at 2015/08/27 19:18:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | SEV | ニュース
2015年08月26日 イイね!

次のアイテムは・・・

次のアイテムは・・・・・・これだ!

リバウンド・ストップ
ラバー!

かなり、対費用効果
高しのアイテム。

ディーラーサービス
さんに聞きましたら

「在庫ありますよ~」


偉い、凄いぞ、早いぞ、私のディーラーさん。
日曜日に装着だ、アバ太郎(最近そればかり)。


以下は解説文です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ABARTH500系はノーマルアッパーマウントの最上部を
固定するお皿とボディに隙間が空いています。

走行中のダンパーは忙しく伸び縮みを繰り返し、この
部分の隙間はダンパーの仕事としてはタイムラグとなり、
正しい減衰力が発生しない状態となります。

「リバウンドストップラバー」はノーマルアッパーマウントを
装着しているABARTH500系全てに装着できるパーツとなり、
ダンパーのリバウンド減衰力を正しく使えるようになりますので、
走行フィーリングの改善が可能となります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

段差越えなど、乗り心地、操縦安定追随性に
効果ありのようですね。

このパーツは評判がなかなか良いみたいです。
地味系アイテム万歳。
Posted at 2015/08/26 18:08:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 装着パーツ | クルマ

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
234 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819 2021 22
23 2425 26 2728 29
30 31     

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation