
結果から書けば、ディーゼルも
ガソリンも『どちらも良い』という
コトです。
好みに合わせて選択する。
これで間違いはないと思います。
ATモデルなので低速のトルクをコンバータで
増幅してくれますので、スーッと動き出します。
トルク感も充実していて、知らないで「1.5L」
だよ!と言われれば信じてしまうかも。
滑らかに伸びて行き、フラットなトルクカーブ
ですが、一番使いやすくて、速いのも・・・この
カタチなので問題ない。
高回転までシャープに伸びますが、ATが
どんどん変速していきますので、余りその
機会は無いかと思います。
Sスイッチは一度だけ、マニュアル操作と合わ
せて行いましたが「スポーツをしている感が」
気持ちよいです。ワインディングでは・・・この
ポジションで使用するのでしょう。
カタログ数値以上の性能を、スカイアクティブ
ガソリン1.3Lから感じました。
燃費は16km・Lくらいでした。
そうそう、回すと、高回転域で結構いい音が
しますよ。MTで積極的に乗るのは、ガソリン
モデルでは『あり』ですね。
ロードスター1.5L(これも良かった)エンジンを
1,3Lに縮小した感覚です(褒めすぎかな)。
必然的に、エンジン重量が軽いので、鼻先が
軽いので、スイスイ入っていきます(美点)。
相変わらずシートが良い(背中&腰の部分)。
タイヤもブルーアースで相性はOK(65扁平)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私がもし、買うとしたら?
ガソリンのマニュアルでは無く、ディーゼルの
ATです。高速で体感したあの軽量コンパクト
と凄いトルクによる高機動性が忘れられない。
ガソリンモデルもぬゆわまで伸びて、安定して
いたのには驚きです。エンジン&シャシ能力。
あと・・・
ロードスター搭載1.5Lを積んでマツダスピード
出すと話題になると思います。NISMOモデルに
続いてほしいな・・と、思います。
<マイナス点>
ドアのハンドル部分のプラスチック樹脂が溶けて
早くもべたべたになりかけてました(6000キロ)。
左ミラー?からの風切り音が「!」。ディーゼルでは
無かったので、個体差化もしれません。
Posted at 2015/09/27 19:14:51 | |
トラックバック(0) |
試乗 | クルマ