• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2015年11月20日 イイね!

今度はコレを・・

今度はコレを・・スリーハンドレットさんの
MTA用のアースケーブル。

マニュアルミッションで使用
されている方の装着インプ
レッションを読んで、興味を
持ちました。

必要項目アーシングは何種
類か施工済みです。

キャパシタもセットで納車時
から装着してあります。


マフラーアースが「意外と」効果があったので、
ミッションの方も安価なので試してみよう。

ディーラーに在庫ありとのこと。


ミッションオイルも良いモノを使用しているので、
特に不満はありませんが・・・気持ち、繋ぎが
良くなる(トルクアップ)というインプレを信じて、
近いうちに装着。

Posted at 2015/11/20 18:55:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 装着パーツ | クルマ
2015年11月19日 イイね!

エンジンチューナー×2

エンジンチューナー×2今回はSEVのお話です。

興味ない方や、・・・という
方はスルーして下さいね。

最新製品であるエンジン
チューナー。

1個はお試しで、長く装着
していました。

エンジンヘッドカバー内側に装着です。

装着してその日に、SAB東雲のパワー
チェックに向かいました。

良い感じでした。全体的に底上げ感が
みなぎる感じでした。燃費も向上。


この調子で×2で相乗効果の割り増しを
期待したのですが・・・・。

確かに、効能のUPは感じられましたが、

1回転感が重くなってしまった
2エンジンレスポンスがやや鈍化
3その代わりに高域でのパワー感は増す

1個で十分な効能ですが、2個装着の時は
少し、装着方法をいろいろと考えてみる
場合がありそうです(私のような場合・・・)。


久しぶりに、装着方法&効能では比較的
デリケートなアイテムなのかもしれません。

近いうちに、再セッティング予定です。
Posted at 2015/11/19 20:44:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | SEV | クルマ
2015年11月18日 イイね!

ついに出ましたね

ついに出ましたねマツダロードスターの
噂の兄弟が、ついに
デビューしました。

名車の名を継ぐ・・・
124スパイダー。

アメリカ輸出にも視野を
置いたこのモデル。


日本にも投入されそうですね。アバルトの
ヴァージョンもあるのだとか(将来)。

注目のエンジンは新マルチエアー1.4L。
140psと遅れて160ps。

170psエンジンも積むのはイイとして・・・
足回り(ショックやバネのセッティング)は
どうなるのでしょうか?同じなのかな?


フィアットのエンジンとマツダとのコラボ。
この兄弟車は1世代限りということも考え
られます。興味は尽きないです。

広島からそのまま納めることは・・無い(笑)?

Posted at 2015/11/18 20:03:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | アバルト | クルマ
2015年11月17日 イイね!

ボディの硬さ?

ボディの硬さ?ボディ剛性。剛性感・・・。

大したことないと言われる
500です。

でも、十分な剛性感とか
書かれることもあります。

以前の雑誌ではボディ剛性
は高くて、コーナーリングの
マナーも程よくなどと、書かれていたりしました。


以前の愛車の147も、デビューしたての頃は
「ドイツ車のようなボディ剛性感」と、本当(笑)?
・・・と思えるような表記もありました。


アルファロメオ156のデビューの時も。それは
ご先祖様のナマコのようなボディ剛性感(失礼)
145や155サマと比較すれば、画期的だった。

アルファロメオ147の時は、2万キロあたりから何か
緩くなっていきました。でも、7~8万キロの頃から
気にならなくなりました(充分に緩くなったのか?)。


ボディが長く、幅が広くなればなるほど、総合的に
ボディの質剛性を上げるのは難しいでしょう。


先代パンダシャーシの使い回しですが、カーオブザ
イヤー(ヨーロッパ)を受賞した「当時では」評価の
高かったベース・シャーシです。

ホイールベース、幅や全長も短い500は、ドアも
短めの「3ドア」設計と相まって・・・ボディ剛性感も
「何とか」充分な感じは(運転していて)します。


ボディ補強無しに160psや190psエンジンが搭載
される。将来的な耐用を視野に入れれば吊るしの
ボディでは・・・170~180ps位で一杯一杯では。

一番低い能力の搭載エンジン性能×2.5位か。
これも、当初のボディ設計がしっかりしている場合。


そう考えると、135psの500が、一番優しい存在。
長く、乗り味含めて愛せるのかもしれません。

自分のアバ太郎は170ps強ほどです。
つっかえ棒は無しでギリギリのラインなのでしょうか?

Posted at 2015/11/17 21:32:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | アバルト・考察 | クルマ
2015年11月16日 イイね!

アバ太郎なんだゾ・・

アバ太郎なんだゾ・・『いつも、こうなの?』

「うん、そうだよ・・・」
「いつも、こんな感じ」

車での妻との会話。

妻が乗車中。後ろから
執拗に煽られました。


別の場所で脇から無理くり入られました。
そして、いきなり左折(危ないよ、本当に)。

センターラインが無い狭い地元の道路。

大きく膨らんで、明らかにこちらの走行する
エリアに侵入(飛び込んで)してくるのです。


『ボディが小さいと、舐められちゃうのかな』

「そうだね、そういう傾向はある。確かにね。」


まあ、いろいろとイヤな事があっても気にしない
ようにしています。

多分バイパス制限速度、生活道路はノロノロ
(怖いんです・・脇からのいきなり、チャリ等)
だと、イライラして煽られてしまうのかも。


バイパスも一番左の走行車線を使用してます。


『・・なめるなよ』
『アバ太郎なんだゾ・・・!』

妻が、呟きました。
多分、
アバ太郎の代わりに呟いてくれたのでしょう。


でも・・・私は、やはり、慎重に運転します。

しかし、余りに酷いコト&仕打ちをされ続けると
アバ太郎お仕置モードに入ります(忍耐力限界)。


SモードON
2速、固定・・・・

Posted at 2015/11/16 20:02:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | アバ太郎 | クルマ

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation