• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2015年12月12日 イイね!

早く、こい・・・

早く、こい・・・今、製作中だと思います。

アバ太郎の「クリスマス
プレゼント」です。

早く届くといいけど、クリ
スマスに合わせて納車
して欲しいな・・・。

黒のカーボンPVCレザー
シートカバー。


センターストライプは、渋めの黒が少し
入った赤で、それに合わせて、ダブル
ステッチが同じ色で入ります。


もうすぐだよ。

アバ太郎、喜べ。
Posted at 2015/12/12 19:03:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 装着パーツ | 日記
2015年12月11日 イイね!

コンプリートカー

コンプリートカー『12SR・・・』


心の中で、低く呟きました。


最近、NISMOコンプリート
カーを良く見かけるように
なりました。



マーチ。そして、ごくたまにノートも見ますね。
双方とも黒が多いです。特にこのコントラストは
エアロと赤いストライプが、グッと映えます。


お友達のつもりでいるのですが、ビューンと
走り去っていってしまう・・・(笑)。

今後は、アウディのように「RSモデル」を設けて
いくと面白い展開かも。その場合はターボ付き
でしょう。

あっ、ジュークがありましたね・・・。



アバ太郎の前に・・・スーッと綺麗に入ってきた
先代の白い、ごくごく普通そうなマーチ。

加速感や雰囲気が何か、違う。


これは、

『12SR・・・だ』

心の中で低く呟きました。


さりげなく乗りこなしていて・・・マフラーも
純正そのままで。何か渋い。運転上手い。


ニスモも、もちろんかっこよくて良いのですが
オーテックが仕上げたマーチ12SRやS15の
NA200psチューンの痩身のコンプリート。

昔のモデルですが、雑誌評論家からの評価も
結構高かった・・・と、記憶しています。内容から
見ますと、相当なコストパフォーマンスでした。


価格が高くても(もちろん内容が伴ってですが)、
より本格的な、コンプリートモデルカーを造る時が
各社・・・来たのでは?
Posted at 2015/12/11 20:47:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他の車たち | 日記
2015年12月10日 イイね!

パーツ総代金VSセット価格

パーツ総代金VSセット価格前回のブログでお話しした
コニFSD。

アバルト500用をショック、
スプリング総計で計算しま
すと「255210円(税込)」。

コニキットが、工賃込みで
「194400円」です。


当然ですが、全然安い。工賃込みですから。

しかし、キットセット価格とすれば、ザックス
などに比較すれば、高いかもしれません。

車高は絶対に下げたくないのですが、交換
するとすれば、今の足が(FSDと聞いて頭の
中でアバ太郎のサス能力基準値アップ・笑)
やれてきたら、コニキットなのかもです。


冷静に考えますと、

エッセエッセチューンされた方は、交換した
パーツが上位品へ移行するのは当然です。

しかし、

新品または、少しだけ使用したフロントショックに
関しては、全く同じものと交換してしまうだけ・・・。
(2012~)


少し、意外な出来事かもしれません。
Posted at 2015/12/10 18:09:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | アバルト・考察 | クルマ
2015年12月09日 イイね!

とても嬉しい!

とても嬉しい!「アバルト500の
フロントショックは
FSDですよ」

店長さんに教えて
もらいました。

『マジですかぁ !!』

「最近のMitoも、FSDを使用しています』


何気に嬉しくなってきました。知っている方は
いたと思いますが、今まで全然知らなかった
私は、思い切りその場でトクした気分です~(笑)。


とても嬉しい!


サービスの方に調べてもらいました(画像参照)。
但し、2012年からのデータです。以前は・・・?

フロントショックは、595と同じ品番のFSD。

リヤ側ショックはアバルト500のオリジナル。
スプリングも全て500のオリジナルですが。


1/4のサス能力パーツは、595と同じ。

何か、アバ太郎の能力がその場でアップ
したような・・・(笑)。

今まで違うパーツだと思っていたので・・・嬉しいな。
減衰力自動機械的調整のFSD(但しフロントのみ)。


500の(アバ太郎の)コーナーリングと乗り
心地の良さの秘密が、少し分かってきました。




Posted at 2015/12/09 19:35:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト・考察 | クルマ
2015年12月08日 イイね!

ロードスター、おめでとう

ロードスター、おめでとうカーオブザイヤー。

おめでとうございます。
最近、ロードスターを
よく見かけます。

見かけるだけで嬉しく
なってきます。


私も、一日たっぷり試乗して「良いクルマだ!」と、
思いました。気軽に何処でも自分のスポーツが出来る。


レカロとビルシュタインコンビのRSも渋い。いいモデルを
追加発表しますね。

噂では、きっちりと実数値が出ている・・・といわれる
1.5Lのエンジン。これもフィーリングがいいですね。


かっての、私がお世話になった上司にすすめて
みよう(車好きで、今は嘱託)。

『マツダロードスター、似合いますよ!』、と・・・・。


Posted at 2015/12/08 22:26:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他の車たち | クルマ

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation