• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2016年01月08日 イイね!

アバ太郎 VS RCZクン

アバ太郎 VS RCZクンかっての愛車のRCZクン。

「RCZクン」

そう、妻はそう、いつも
呼んでいました。

アバ太郎に次いで、可愛
がっていました。

その次はZ32。「Zクン」。
ちなみにS13は「シルちゃん」。


全然カテゴリーの違う車なのに・・・VSなんて、ありえ
ませんが、まあ、私の愛機同士の比較なので、お付き
合い下さい。

RCZはもうすぐフェードアウトしてしまうモデルです(本当に残念すぎる)。
まさに、一世風靡したので、クルマ好きの方は知っていますね。


3モデルあります。

THP156
右ハンドル6AT。ややスペシャリティ的スポーツ。
バランスのとれた侮れないモデル。ATは優秀でSスイッチ
ONで、いとも簡単に信号から先頭に立つことが出来ます。

THP200
左ハンドル6MT。FFスポーツ。
やや玄人好みのスポーツカーです。クルージング以外、
中高速ワインディングで凄く足の能力を発揮します。

THP270
左ハンドル6MT。FFスーパースポーツ。
えっ、SS?と思うかもしれませんが、1.6Lで270ps。
サスも入念に仕上げたことを考えれば評価に値します。


私の愛機だったRCZクン。
THP200でした。

5点満点

      燃費 最高速 扱いやすさ エンジン滑らかさ スタイル 内装 サス 個性的
RCZ    5    4     2      5          5     4    4  5
アバ太郎 5     3     5      3          4     2    5  5

ううっ、やはり、全然無理があります。何かが違う。
アバルト乗りの方、RCZ乗りの方・・・すみません。

でも、オーナーなりに考え抜いた結果であります。


参考に
RCZの一般燃費は6速を使用しないで12.5km/L
アバ太郎は5速全て使用して余り踏まないと14km/L

最高速は、夢の中で・・・
RCZふあゆ
アバ太郎ふふふ(ギア比限界)

双方とも『唯一無二』の存在。代わりは無いコトですね。
Posted at 2016/01/08 19:55:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 歴代愛車ベストシリーズ | クルマ
2016年01月07日 イイね!

パイロットスポーツ3に交換後、4000km走行

パイロットスポーツ3に交換後、4000km走行
ミシュランパイロット
スポーツ3。

ミシュランは20年以上
お世話になってます。

今回、アバ太郎の足に
履き替えて4000km。

交換して良かった。
これが答えです(笑)。


まずは、

グリップ
奥深い感じ。ドライバーさんの腕に合わせて
各々の限界があると。私は低いです(笑)。

反応
多分、反応は、良いと思います。少なくとも・・
OEMよりはいい。物凄くシャープネスでは
ありませんが、ハンドルの動きを即(的に)伝達。

静粛性
ミシュランは、全般的にこの分野は弱いです。
でも、必要な情報はスルーさせない。良い意味に
理解すればこれかなと。路面からのコンタクトは
私には当然嬉しい(路面状況を伝えてくる)。

乗り心地
これも及第点ですが、ほんの少し硬め。もちろん
スポーツタイヤとしては物凄く良い点ですよ。
路面状況に合わせて、最適の乗り心地を確保。

直進性
アバルト。2300mmのホイールベースを考えると
全然良い。超高速でも、それなりの安定感はある。
でも、それは、アバルトのシャーシと空力(車体下)
効果の影響も強いですが。

雨天での走行性
ミシュランの天下的な分野。どのタイヤでも低温度
側のコントロール性は抜群だと思いますが、雨でも
安心して、晴天時と同じように走れる。


ナチュラルなスポーツタイヤ(稚拙な表現・・)。
質感がアップしました。かなりのポイントですね。


次回、履き替えるのも当然、同じタイヤ。

でも、同じ16インチで1サイズアップしてみようと
思っています。

195-45-16→205-45-16
6 +1/2Jのホイール許容幅。

<理由>
1 16インチがいい(バネ下重量+素直さ)
2 少し増えたパワー&トルク分だけ少し拡幅(Sモード時)
3 ZR規格でタイヤ剛性が1ランクアップ(サイドウオール)
4 外径がほんの少し広がる(気持ちハイギアへ)

多分、先の先のコトですが、その時はアバルト
純正コニFSDキットに一緒に換えます。16インチで。
Posted at 2016/01/07 20:34:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2016年01月06日 イイね!

お年玉・・・

お年玉・・・アバ太郎に少し遅れて
新年のお年玉を。

小さな外装パーツです。

シルヴァービジョン球、
ナンバー球LED等や、
ミラーカバーを換えた
程度のアバ太郎。

小さなパーツなのですが、
奢ってあげようと思います。



「お年玉」です(笑)。

今年一年、いいコでいて欲しい(生意気な
ヤツですが・・笑)。


もう少ししたら、ディーラーでお世話になる
簡易コーティング(毎月掛けてます・・・汗)の
時に、装着してもらおう。


喜べ、アバ太郎。キリリ、男前になれ。
Posted at 2016/01/06 20:15:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 装着パーツ | クルマ
2016年01月05日 イイね!

何かカッコイイ・・

何かカッコイイ・・東京オートサロンの
マツダ出展車たち。

全部「ブラック」でキメて
います。ジェットブラック
マイカかな?

この色は弟のアクセラの
選択色で深みの強い黒
です。・・・かなり。





マツダスピードのエアロをまとって存在感と
塊からくる『質と量感』を・・・どす黒く(失礼)
押し出しています。

室内も綺麗にモディファイされて、ドレスアップ
する方のお手本になりそうです。


完成されたマツダのデザインですが、一気に
まとめてパーツ処理すると、躍動感とエネルギー
感が浮上しますね。

見ているだけで熱が出そうです(笑)。


どうやら、ロータリーも本気モードのようなので、
楽しみです。ロータリーファンでなくても、クルマ
好きは応援したくなります。

・・・ず~っと陰で、細々と継続開発してたなんて。


スパイダーも本国からエンジンが運ばれて、シャシ
ドッキング。凄いワールドワイドな展開。

マツダの広島工場でアバルトも生産なんて・・・。


マツダさんへお願い。

フィアット&アルファロメオにスカイアクティブの
デミオ&CX-3シャーシを供与してあげて下さい。

これでミト君やプント君に換わる新型車が完成!


Posted at 2016/01/05 18:15:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 他の車たち | 日記
2016年01月04日 イイね!

お友達・・ライバル?

お友達・・ライバル?
500君のライバルに
なりそうな、キュートな
クルマがルノーから。

もうすぐデビューで
しょうか。

RR。


スマートと共通のシャーシですけど、全然、
可愛さや雰囲気が違う気がします。


外装色も魅力的なモノばかりで似合います。

ちなみに・・・

500で一番いいな!と、思うのは500Sの
ブルー。この色は、直感的に良いですね。


将来、直ぐに?
RSやゴルディーニバージョン、MTモデルは
絶対にルノージャポンなら出してきますね。

街の中で生き生きと走るトゥインゴを早くみて
みたいですね・・・。
Posted at 2016/01/04 18:21:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他の車たち | クルマ

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 13 14 15 16
171819202122 23
2425 26 2728 29 30
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation