• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2016年08月31日 イイね!

エンジンルームを眺める・・

エンジンルームを眺める・・アバルトロードスターの
エンジンルーム。

NDのエンジンルームと
基本的に同じ。違うのは
エンジン及びいくつかの
補器類。


90度回転させて載せたマルチエアーが鎮座。


よーく見ると。

エアーボックスは同じかな(かもしれない)?
だとしたら、吸入容量・・・容積も同じ。

もしかしたら・・・こういうパーツも使えるかもしれない?

「高効率純正交換型エアーフィルター」



「スポーツインダクションボックス」



エアーボックスをそのまま活用。遮熱版も付属した
大型ボックス・アッセンブリーキット。

フィルターはあのK&Nです。

「ラムエアーインテークシステム」



ご存じ、ハイエンドタイプの高効率吸気アイテム。
エンジンルームに粗雑に投げ出されたモノでは無く、
冷たい外気をきちんと吸えるように設計されたもの。

これは加工しないと(しても)ムリかな(笑)?
外気の導入パイプが無理かも・・・。


しかし、このような・・・特にラムエアーが使用出来れば、
それなりの数値的底上げも可能だと思われます。


いずれもND用のアイテム。
さすがに良く作り込まれています(Auto Exe)。

マツダ販売店にあった用品カタログ集(販売店で
購入、装着は出来ますがマツダ純正ではない・・・)
からの紹介です。
Posted at 2016/08/31 20:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト・考察 | クルマ
2016年08月30日 イイね!

旧モデル。妻の〇と×

旧モデル。妻の〇と×『妻に聞いてみた』
シリーズです(笑)。

今回は古い外車。

カタログを引っ張り
出している時に、妻が
そばにいたので・・・。

聞いてみた!

◎、〇、△、×で評価(あくまでも妻の好みです)。


・E30の3シリーズ ◎

「本当にBMWらしいカタチね。もう全然見ないわね」
家の近くで、まだ頑張っている方がいます・・・。

・F355 ○

「スパイダーは凄く雰囲気があるわね。スパイダーなら◎」
この355の厚カタログは、当時芝浦で粘って戴いたもの。

・306 ○

「古いプジョーだけど、本当にごくたまに見る」
毎朝見ているけど、オーナーさんは可愛がっているんだね。

・406クーペ ○

「このクーペ、東京で見たわね。デザインが綺麗ね」
RCZのご先祖様。RCZならば◎なんだね・・・。

・ランチアイプシロン(先代) ◎

「お洒落でお金持ちのセカンドカーという感じね」
まさにその通り。デザインもそうだけど、内装が秀逸。

・アルファロメオGTV 〇

「アルファは古い方がカッコイイ。この目が小さいのは少しダメ」
このGTVとスパイダーシリーズは、そろそろ維持が大変・・?

・クーペフィアット 〇

「何か凄そうだけど、〇かな」
クリスバングル様の一大出世作。凄いんだぞ(笑)。

・マセラッティ3200GT 〇

「前や横はかっこいい=◎。テールランプでマイナス」
あの・・・その後、ココを換えていろいろとあったんですけど・・・。

・ボルボ850R 〇

「ボルボらしいボルボね。この赤いのスポーティで派手ね」
カタログ見てね。MTモデルあるでしょ(MTの方がパワーあり)

・Z3 ◎

「Z3クンは好き。このカタチがいいの。オープンカーらしい」
この前、ブラウンのピカピカのZ3に遭遇。凄いオーラだった。


今回×は無しでした。△も無い。
比較的古い(あの頃の・・・)外車が好きなんだね。

かなり整理したけど、まだカタログが残っているんです(笑)。
古い国産車編も、そのうちにやってみますネ。


Posted at 2016/08/30 22:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ・・分類不明 | クルマ
2016年08月28日 イイね!

また、来たね・・・。

また、来たね・・・。『あっ、おもちちゃんが
また来た』・・・と、妻。

そうです。アバ太郎は
暫く入院です。

代車はおもちちゃんこと
白い500太郎です。

ちなみに代車のMITOは
ミー太郎と呼ばれてます。


500。1.2L。イイクルマです。乗るたびに関心。
これ以上、必要なものがあるのかな?

そう、感じさせます。良く走り、仕事をして、楽しい。

ベーシックなクルマにしか・・・言い尽くせない
味わいがあるものです。

この車は、マイチェン前ですが、いろいろ細かい
アップデートはされたらしい感覚は、あります。

暫くよろしく、おもちちゃん。


アバ太郎のブーストメーターは×のようで、
交換となります。メーターの中身側(ガワは
残して、アッシー交換)。

ちなみにパーツだけで7万1千円強。高い・・・
今回、保証交換ですが。
Posted at 2016/08/28 22:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ・・分類不明 | クルマ
2016年08月26日 イイね!

妻の判定!

妻の判定!アバルトのパンフレット
頂きました。

カタログはまだなし。
暫くないでしょう。

パンフを眺めていますと
横から妻が・・チラミして
きました。


「アバルトのオープンカーだね」

そうだよ・・・と。

「どれくらいの大きさなの?」

う~ん、全長は、4m強位って言っても分からないか・・・

「エンジンは?」

マルチエアー1.4Lで、ジュリエッタのものと同じだよ。
ターボエンジンで170馬力だ。

「値段はいくらくらいなの?高いの?」

MTで390万弱だけど、値段は頑張ったと思うよ・・・
ちなみに左ハンドルはないよ。




実は、ね。
このクルマと(・・・基本は)同じなんだよ。

比較用に持っていたロードスターのカタログを妻に見せました。

「うそぉおっ!」

妻は、一部車種(外車中心)ですが、少しは詳しい方です。
しかし、
一般的ピーポーからすると、このような残念な反応です・・・(笑)。





ちなみに、どっちが、好み?
と聞くと、








「マツダのロードスターだね。(デザインが)かっこいいから」


・・・だそうです。
あくまでも、妻目線ですよ(念のため)。
Posted at 2016/08/26 20:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト | 日記
2016年08月25日 イイね!

針の先が・・・

針の先が・・・ブーストメーター。

正圧領域しか目盛られて
いません。

負圧領域、NA領域の
張りの動きは分からない
のです。

エンジン停止時は針は0に。

あれあれ?

針が下の方に。

・・・アバ太郎は負圧領域から、わざわざ表示して
くれるのか(笑)?

停止時。

気付くたびに、針の位置が下へ移動している。


入院となります・・・(汗)。
ディーラーさんに聞くと初めての例だそうです。

暫く、アバ太郎とお別れだ。寂しいナ。


いよいよ、噂の新しいお顔のアバルトがやって
くるみたいです。今後のアバルト路線顔ですね。
Posted at 2016/08/25 19:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 点検など・・・ | クルマ

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 23 4 5 6
7 89 10 111213
141516 17 181920
2122 2324 25 2627
2829 30 31   

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation