• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2016年11月11日 イイね!

お裾分け・・・

お裾分け・・・「アバ太郎!」

『何?』

「お前のSEV、少し可愛い
妹にお裾分けだ!」

『えええっ?』

「一杯・・・もう腐るほどどっちゃり装着しているのだから、
少しは、今度やって来る可愛い妹に分けんかい!」

『うむぅ・・・』と、アバ太郎(笑)。


旧世代のSEV、新世代のSEV。

今アバ太郎から外しても、大きくは影響は受けない
(パワーダウンしない?)モノを見つくろって、ロード
スターに移植する予定です。


アバ太郎。複雑な表情だったりします(笑)。


具体的には・・・
ヘッドバランサーV-2
クランクCー1
ラジエター
ダッシュON

これらを与えて(移植して)みようかな?と思っています。
Posted at 2016/11/11 20:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | SEV | ニュース
2016年11月10日 イイね!

RF

RFRF。発表されましたね。
家にも案内が来てました。

ミッドタウンで見たRFは
カッコ良かったですよ。

でも、私はロードスターの
方がイイナと思いました。


リトラクタブル・ハードトップ。このお洒落なクーペは
2Lのトルクを活かしてATで乗るのもありですね。

S VS RS

おっ?と思ったコトが2点。

RS専用装備装着車・・・の存在!
ブレンボブレーキ&キャリパー(レッド塗装済)
BBS・17インチブラックメタ

そして、ハイオク仕様ということ。
158ps&20.4kgmの性能なので・・・レギュラーと
思っていました。




そうそう・・・

ロードスターの試乗時に思ったことは、

「普通の街中走行でも、とにかく楽しい」
「魅力的なサウンドとNA高回転フィールのエンジン」
「スタイルが美しい」

です。妻も同乗していて『楽しい』と言ってました。


実感がわいてきました。ようやくですね。

実は、ディーラーでその場にて、何気なく契約して
しまったので・・・。


もちろん、いつか購入しようかと思っていたんです。
来年あたりに、ゆっくりと。

しかし、結果的に「衝動買い」でしたね。
珍しく・・・妻が、乗り気でした(オープン好き)!
Posted at 2016/11/10 22:57:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2016年11月08日 イイね!

NDで行く!

NDで行く!アバ太郎の妹は

NDです!

今回は完璧に・・・
妻の選択ですね。

彼女の好みです。

とにかくオープンカーに
もう一度乗っておこうと。

「オープンに乗りたい」


アバルトスパイダー。私は一時、悩んだのです。


でも、私としては・・・

「7500回転まで、よどみなく良く廻る」気持ちの良い
NAエンジンを味わっておきたかった。

これが私的に一番の理由(最近ターボばかり・・・)。


妻にも聞いてみました。

「どちらが・・・いい?」

迷わずに手にしたカタログはND。ロードスター。

『こっちの方が好き。アバ太郎の兄弟は、こっちネ』

答えは、即決でした。


アバ太郎。良く聞いてね。

パパとママ、お互いの心の中で、今、一番カッコイイ
クルマ。世界的な名車・・・オープンスポーツ。


「それが、マツダ ロードスター・・・NDなんだよ」

可愛い妹を、よろしく頼むよ・・・。
Posted at 2016/11/08 20:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2016年11月06日 イイね!

独りぼっちじゃないヨ・・・

独りぼっちじゃないヨ・・・ずっと、独りぼっちの
アバ太郎。

ようやく兄弟ができる。

多分「妹」だろう。
喜べ・・・。

順当に行けば、年内には
来るかもしれないヨ。


お前だけでは、少し広い駐車場に・・・2台で仲良く
並んで鎮座する。

そんな光景が、いずれ観れる日がくるのは嬉しい。
Posted at 2016/11/06 19:34:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | アバ太郎 | クルマ
2016年11月05日 イイね!

数値

数値次の次の船便から
新しいモデルに
切り替わるのでは?

と、言われるアバルト
500&595。


本国HPを見ると、もはや500というベース
モデルは無くて、145psにパワーアップ
した595がベースになっています。

MC以前から、消滅していたらしい500(寂しい)。

ターボはIHI(RHF3ーPv)。ストリート向けの
小径タービン。コレはMC前と同じですね。


ツーリスモは「5psだけ」パワーアップして165ps。
トルクはMC前と同じ、23.5kgmを発生。
しかし、
0→100km/hが7.6secから7.3secへ。
最高速は209→218km/hへ。

この209と218という数値の違いは、分かる方には?
『わかる』という・・500では結構、大きなモノ(笑)です。

私には・・・(もちろん)分かりません。


今回、ツーリスモのタービンが、コンペ(=限定トリシリーズ)と
同じ、大型ギャレットGT1446に換装されているのが興味深い。

大幅な数値の上乗せは、ソコに関連があるのかも。


MT選択は595&コンペしかありませんが、595ツーリスモの
新エンジンは、何やら?味があるのかもしれません。
Posted at 2016/11/05 21:37:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト・考察 | クルマ

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 23 4 5
67 89 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 2425 26
2728 2930   

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation