• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2017年03月10日 イイね!

悲しくなってきた・・

悲しくなってきた・・アルファロメオ。

145
147
ジュリエッタ

と続いたモデル。

Bセグのミト。

FFモデルは絶滅する予定らしい。

2度目のマイチェンが、本当の最終モデルに
なってしまうのか。ジュリエッタよ、ミトよ。


147の後にジュリエッタを考えました。結局
アバルトを購入しました(満足しています)。

アルファロメオ。B&Cセグ系のFFハッチが消
滅するのは、本当に寂しいと思う私でした。
Posted at 2017/03/10 18:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2017年03月09日 イイね!

もうすぐ解禁!

もうすぐ解禁!あと『300km走行』で
慣らしの縛りがとける。

今はステージ4慣らし。

7500回転までは回る
高回転型エンジンという
ことで、今までの愛機の
慣らしとは違います。


ステージ1⇒500kmまで
3000rpm上限

ステージ2⇒1000kmまで
3500rpm上限

ステージ3⇒1500kmまで
4000rpm上限

ステージ4=ラストおぉっ!⇒2000kmまで
5000rpm上限

1000km超えてからは、回転に変化を付け
ながら(ダイナミックに)走行しています。

あと、もう少しだけの我慢で(いや、今の状態でも
充分に楽しい)・・・全開解禁です!


整備士さんや、タイヤ屋さんによく言われるのは
慣らしの必要性は確かに減っていますが・・・、

『ブレーキ、タイヤ、サス、ミッション、そしてデフは
最初(だけ)は丁寧に扱うと、違うものですよ』と。


5000回転・・・スムーズに滑らかに回るってこう
いうコトだっけ?自然吸気の気持ちよさは・・・。

と、只今「官能を感動中」!

これは、良いエンジンですね。全開にしなくても、
トルクが少し薄めでも、素性には全然関係ない。

Posted at 2017/03/09 20:03:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2017年03月07日 イイね!

動線・・・

動線・・・動線・・・

『重なると』そこは危険な
ことに・・・。

絶対に、この車線に入り
たいと思っている。

動きやリズムで何となく
分かります(よね)。

一緒に流れていて。


何か嫌な感じ。「・・・・・!?」と思うので、車線変更はあえて
しないでいましたら・・・。

・・・と、思っていると、遥か後ろから、車線をまたいだまま
猛スピードの単車が、みるみる脇を過ぎ去っていく。

『ひやっ』とします。

これは、いきなりの例です。


通勤やお仕事などで車を使用されている方々は、結構
いろいろとそんな経験はありますよね。・・・あります。


自分の「動線」と相手(たち)の「動線」。

ごくごくたまに重なり合うと、そして意識が薄いと、対処が
甘いと、多分、怖い事になる可能性が生まれるのですね。


アバ太郎も星子も・・・そのコトは充分、分かっていると
思います。
Posted at 2017/03/07 18:43:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ・・分類不明 | クルマ
2017年03月05日 イイね!

おっ・・・!

おっ・・・!アバ太郎のエンジンルームを
眺めてディップを引き抜いて・・。

「おっ、コレやば!」

スティツク一番下のラインを
下回りそうでした。

「やけに、最近エンジンが軽く
廻る!」と、思っていました。

調子よく一気に高域へ。


本当に最近はチェックもしなくなった。ごめんよ、
アバ太郎。さっそく、残りのオイル缶を持ち出し
補充をしてあげました。

UW-01 『0W-10(恐ろしくシャバシャバです!)』
UW-02 『10W-60(カチッカチです!)』
この2つの製品をブレンドして自在に粘度を調整!


『1Lほど』飲み込みました。4000kmで1L消費。
今回は、補充量が多めです(いつも0.5L位)。

冬なので、少し粘度を柔らかくしたのが理由かも
しれません(5W-45強→5W-40弱)。


もっちりとトルクの増えた、安定した回転感が帰って
きました。ブーストの掛かりも気持ち良くなりました。


ターボジェット。設計は古くて何やらインチキっぽい
エンジンだけど(笑)・・・「マン・マシン一体化」には
必須のエンジンだと、自分勝手に思っております。
Posted at 2017/03/05 17:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル&添加剤 | クルマ
2017年03月04日 イイね!

LIVEは無理・・・(笑)

LIVEは無理・・・(笑)ギターは入らない。

エフェクターはトランク
OKですが、本体は
星子の助手席?

でも、


室内にギターが鎮座しているのは、何やら気になって
落ち着かないです。


ロードスター乗りの方々でも・・・きっと趣味で音楽を
やっている人はいると思います。

やはり、
苦労されているのかな(笑)?

しかし、

私はベースが担当なので、ロードスターには絶対に
無理そう(狭い室内容積で心理的にキツイ)。


・・・なので、そこはアバ太郎の出陣、出番となります。
後部シートの背もたれを倒すと、結構荷物は大丈夫。

お兄さん(アバルト)の威厳が保てました!
Posted at 2017/03/04 16:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1 23 4
56 78 9 10 11
1213 1415 1617 18
19 20 212223 24 25
26 27 2829 30 31 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation