• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2017年06月19日 イイね!

レザー車検証入れ

レザー車検証入れ悲しいほどのペナペナな
車検証&マニュアル入れ。

ここも軽量化が必要だった
のでしょうか・・?

アクセサリーOPで、レザー
車検証入れを購入しました!


合成皮革ですが、質感は悪くないですよ。
書類等もきちんと収まりました。

センターのボックスに、幅いっぱいがっしりと
おさまりましたので、コーナーのたびに動く
ことはもうありません。


出来れば、最初からこの程度のマニュアルが
欲しいです。アバルト124スパイダーの方は、
カッコイイカーボン調のレザー張りでした。
Posted at 2017/06/19 20:09:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター装着パーツ | クルマ
2017年06月18日 イイね!

カストロール マグナテック・・?

カストロール マグナテック・・?
カストロール マグナテック。

ディーラーさんでは、純正
以外の交換オイルとして、
エッジとマグナティックが
あります。

チタン(摩耗に強い)配合の
エッジ0W-30を選択した
のですが、マグナティックで
交換されてしまいました(汗)。


エッジは「0W-30」と「5W-30」が『MZ仕様』で
ラインナップしています。「0W-30」と言う粘度は、
通常は無いので、マツダ仕様と考えて良いでしょう。

通常製品に対して、省燃費対策が添加材の配合
調整で、特に重視されているのかもしれません。
全合成油扱いです。


マグナティックは部分合成油ですが、オイル分子を
電気的に吸着させて、摩耗を防ぐ工夫はあります。

ロードスターの純正粘度は「0W-20」なので、
マグナティック「0W-20」で交換となってしまった
ようです(上手く意志の疎通が出来なかった)。


まあ、ありげなコトですし・・・一応次回は気を付けて
戴ければということで、快諾しました。

次回に、ワンランク上のオイルを味わえると思えば
それも良いかもしれません。


添加剤『NC-80』が入っているので、パワー面
及び、高回転域でのフィールは問題ないのかと・・。




Posted at 2017/06/18 19:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル&添加剤 | クルマ
2017年06月17日 イイね!

カストロールエッジ・プロフェッショナルMZ

カストロールエッジ・プロフェッショナルMZ半年点検となります。

特に気になる不具合は
ありません。

簡易コーティングと
幌フィルター清掃も
してもらいます。


前から気になっていた、エッジ0W-30を使用して
オイル交換します。

違うオイルを使用しますので、フィルターも合わせて
交換します。このオイルはマツダとカストロールの
共同開発。追い金でOK。


しかし、中身はエッジそのものでしょう。添加剤配合を
少し換えているだけ(・・または増量)かもしれない。

純正オイルが0W-20。番手一つアップでこれからの
暑い暑い時期には良いのかもしれない。

あまり、期待はしていない(モービル1と同程度?)の
ですが、でも少し期待したい(笑)。


もちろん、ニューテックの「NC-80」も混ぜますので、
『底上げ感は』結構いけそうです。
Posted at 2017/06/17 17:54:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル&添加剤 | クルマ
2017年06月16日 イイね!

より、楽しめる方法・・・

より、楽しめる方法・・・やっと、わかりました。

ロードスターを、より
楽しむ方法。

『運転する時に音楽を
聴かない』

これ、ですね。


吸気音、メカニカルなエンジンサウンド、
排気音、路面からのノイズ・・・

これらが、ミックスされて、ロードスターの
ミュージックを作る。成り立ちは、バンド
サウンドのようです。

幌を下せば、さらに景色からのいろいろな音が
ダイレクトにバシバシ飛び込んできます。


そして・・・ハンドルからの振動&接地感など。
それらも、より、分かりやすくなります。

オーディオサウンドの時よりも、モチベーションを
上げて、集中して運転する気にさせてくれる。


『半年たって』気付きました!


昨日の日記は、そんな時に・・・

リフレックスブルーマイカのロードスターと巡り合った
ときのコトを、書きました。
Posted at 2017/06/16 20:37:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2017年06月15日 イイね!

リフレックスブルーマイカ

リフレックスブルーマイカ今日は午後休を取得。

帰る途中に・・・
目の前にロードスターを
発見!

急いで近づくと・・
何と「ハザード」を出して
くれました!


嬉しい。
ロードスターでは・・・いや、初めてのコトです。


暫く前後2台で、仲良く走行しました。
いや、ツーリングの時とかこんな感じですが、
知らない人なので、嬉しさ超倍増。

ロードスター。スタイル、真後ろからガン見を
しましたが・・・カッコイイじゃないですか(笑)。


前の方は、オープンで乗っていました。確かに
今日は気温は「少しだけ」低め。

信号で停止して・・・
思い切って、トップを「オープンに」しました!
(この瞬間が、また、たまらないんですぅ)。

ここからは、
オープン状態で2台で走行です。


こんなに幸せな時はないナ。勝手にそう思いました。
お分かれで、お互い軽く挨拶を・・・。


そこからは、前が半地下のトンネルでフラットアウト。
思い切って、上まで廻しました。


信じられない位の拭け上がり方でした。

『星子が、凄く喜んでいるようでした。本当に!』


輝くリフレックス・ブルーマイカ。
・・渋い、良い色です。
Posted at 2017/06/15 17:49:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

     12 3
4 56 7 89 10
11 12 1314 15 16 17
18 1920 212223 24
25 26 2728 2930 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation