
雨の天気が続きます。
オープンカーにお乗りの
方々はフラストレーション
が溜まる傾向では?
私は、まさにそうですね。
少し、辛いです・・連休
なので特に。
最近、ロードスターで通勤した時は、帰りのわずかな
区間ですが、オープンにしています。
路上でオープンは・・・少し勇気がいります(笑)。
『僅かな勇気』
しかし、幌の軽さと操作性の良さは、本当に特筆
モノですね。機能性と機動性が素晴らしい。
回りからの視線と空気がいっせいに集まります。
別にカッコ付けているのではありません。
屋根を開けるためには、そういうシチュエーション
に、自然となってしまいます・・・必然的。
でも、そこからアクセルを踏み込むと、まるで違う
車に乗っているかのような錯覚を覚えます。
回りの風景がどんどん車内に飛び込んできます。
エンジン音やマフラー音、そして周りの風景の音。
サウンドの洪水です。最高のBGM。
画像の手前の白いボクスターは、昔愛用した987
です。思い出深い一台で結構手を入れたクルマ。
ボクスターとロードスター・・・
ベクトル面では・・・意外と直接的に交わるという
ことは少ない2台だと私的に思っています。
しかし、NDを所有してみて思ったことは、この個性と
マインド感溢れるれるオープンスポーツカー同士・・・。
その『価値観は』私にとっては、ほぼ等しいものです。
Posted at 2017/09/17 18:48:57 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | クルマ