• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2017年10月15日 イイね!

トリプルチャージド

トリプルチャージド
スポーツカーのエンジンは・・。

近い将来は、トリプルチャージ
エンジンになると思います。

V8エンジンは僅かに残り、直6
または、V6ターボになる・・・。


マツダが発表したスカイアクティヴXの完成度は
話題を呼んでいます。

しかし、次世代のシャーシと組み合わされるX
モデルなので、トータルでの完成車は凄いのでは
ないかと思います。アクセラから?


最近、マツダがトリプルチャージエンジンのパテントを
アメリカで申請した記事を読みました。


FRモデルシャーシベース(将来登場)を使って、
スポーツカーを作るとしたら。ワクワクしますね。
デザイン力からすると期待値は高い。


電動スーパーチャージでアイドリングからトルクを
立ち上げて、ツインターボで中高域を過給する。

ポルシエ、BMW、ベンツなど、多くのメーカーが
この方式をとるでしょう(アウディはすぐに出る)。


ここでクールなモデルを、何処かで造らないかな?


最後の究極の『NA自然吸気3L直6エンジン』。

3Lのターボのタービンを外して、自然吸気化して
再チューニング。車体も軽量&独自にサス設定。

320ps&34.0kgm
記念碑的な究極の懐古趣味?

アルピナB3 3.0/2 クーペ 6MT&SWTとか
・・・カッコイイ!と、思います。クールだ・・。

出れば・・・全力で、購入する方向へ(笑)。
Posted at 2017/10/15 18:26:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2017年10月14日 イイね!

結婚記念日・・・

結婚記念日・・・
「アバ太郎・・・今日は、
パパとママの大切な
日だ。よろしく頼むよ」

『ほえぇ・・・?』
と、アバ太郎(笑)。

相変わらずのヤツだ。
もう、星子で行くかな?

『す、すみませ~ん』と
アバ太郎が(再笑)。


結婚記念日なので・・・
久しぶりに外で予約をしてから、ご飯を食べてきました。


いろいろなことを・・・思い出しては、話した。

こういう時間は、『今の』夫婦二人には必要なもの
だったと思います。






帰りは、かなりの雨。

PS3。結構、減っていますが、きちんと仕事をこなして
くれる安心感が凄く良い。ミシュランと他メーカーとの
差がここにあると思う(もう、30年近くミシュラン党)。


そして気付いたコト。

アバルトの標準サスは素晴らしい(個人的に16インチが
特に)のですが、4.2万キロでヤレが見えてきました。

全然、普通に乗れますが、少し、1発で揺れがおさまらなく
なってきました。とりあえず、5万キロまで引っ張ります。
Posted at 2017/10/14 09:35:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出掛け | クルマ
2017年10月09日 イイね!

B3ー3.2

B3ー3.2
『アルピナに、乗って
いらっしゃったのですか?』

デスクの向かい側。若い
新人の彼から言葉が・・。

彼は、正規ではないけど、
一生懸命に仕事をする好青年です。


私のデスクのPC脇には・・・ニコルから、かって
戴いたアルピナの円形マウスパッドが。


彼が若い子には珍しく、クルマ好きということは、
日常の会話の中で分かっていました。

お父さんも、お兄さんも車好きのようです。

お兄さんは、インプを弄って・・今でも首都高を
走っているとか。

大学生の時は、夜間バスで鈴鹿までF1を、一人で
観にいったこともあったとか(凄いな・・)。



いやぁ、素晴らしい(笑)!

ちなみに彼の愛車はエアロを巻いたスイフトです。
バイクにも乗るらしい。



・・・・
『アルピナに、乗っていらっしゃったのですか?・・・』


「何で、アルピナを知っているの?(・・君のような若いコが)」

マジで、びっくりしました!本当に。


『父も以前、アルピナに乗っていたんです。凄く大切に
していましたよ・・・』


話を聞くと「E36の最終版アルピナB3-32,2(272ps)」
が、彼のお父さんの愛機だったようです。

SWT(スイッチトロニック)で、色は、アルピナブルー。


E36タイプ・アルピナコンプリート・モデルは、
B62.8/2⇒B33/0⇒B33,2の3モデルが存在。

日本専用限定B62.8T(ツーリング)や、V8をE36ボディに
押し込んだ、モンスターマシンのB84.0&4.6もありました。



世間は狭い。

アルピナを知っている&家族が所有していたなんて、
まず、あり得ないお話です。


明日、余っている画像のアルピナのマウスパッドを
プレゼントしてあげよう。


そして、いつか・・・週末にタンデムで、少し首都高を
教えてあげようかな?と、思っていたりします。

いや、何か・・・
仕事に行くのが楽しみです(笑)!




Posted at 2017/10/09 17:45:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヒストリー | クルマ
2017年10月06日 イイね!

星子・お気に入り装着パーツ(2)

星子・お気に入り装着パーツ(2)前回の続きです。

NAエンジンなので、
パワーやトルクを
増やす事よりも・・・

フィーリング
回転感
レスポンス

・・・などの方向性を伸ばすことに、注力
しました。



KNIGHT SPORTS 4BEAT-RC

これは外せないですね。チューニングECU。
きちんと詰められて、セッテイングしてある感覚です。
値段も外車のロムチューンに比べれば、全然安価。



AUTOEXE スポーツインダクションボックス。

フレッシュエアをフィルターに、ダイレクトに導くシステム。
サウンド感は良いですね。効率も上がっているでしょう。
ずっと使用してきたK&Nを選択しているのも良いです。



ICE FUSE

このアイテムは、オススメさせていただきます。交換
されれば、十分に納得できると思います。



SEV e-charge

このアイテムは2個装着しました。1つはECUに、
そしてもう一つはバッテリーに。パワーとトルク感を
向上させます。



ニューテックNC80

高性能オイル添加剤です。純正オイルを高性能に
変える添加剤。パワーアップを体感できます。



SEVグランドパワー

吸排気セットで装着。1セットで十分です。最近の
SEVは何でも効きますが、結構、トルクの底上げを
感じます(低中速トルク確保セッティング)。


Posted at 2017/10/06 20:15:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター装着パーツ | クルマ
2017年10月04日 イイね!

星子・お気に入り装着パーツ(1)

星子・お気に入り装着パーツ(1)一年点検の予約を
しました。

星子ロードスターが
家に来たのは、去年
の12月・・・。

早いものです。



細かいパーツを含めて、ちょこちょこっと装着している
ので、今の総括として『お気に入りのパーツ』を、取り
上げてみることにしました。




「マツダスピード・パフォーマンスバー」

ロアアームバーとセット装着ですが、効果は
大きいです。やや華奢なフィールを補正。





「ドアミラーガーニッシュ」

少し、星子に大人~な雰囲気が・・・。




「カロマット flaxy」

室内のビジュアル感が大幅にアップします。




ホワイトレンズ

最初・・どうかな?(ボディ白)と思っていましたが、
実車を見て満足。先端と後端部に、少しデザイン
ラインの動きがプラス。




ロアルカーボン・ドアハンドルパネル

安価で質感も良いです。しかし、ひと夏を過ぎて、
端に浮きを発見。経年変化で手入れは必要かも。



次回に続きます・・・

Posted at 2017/10/04 18:06:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター装着パーツ | クルマ

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123 45 67
8 910111213 14
151617 181920 21
222324 25 262728
29 3031    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation