• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2018年06月29日 イイね!

相談・・・

相談・・・BRZに乗っている若い子
から相談を受けました。

『オイルを交換したいのです
が、何がお勧めですか?』

交換後、5000キロにもうすぐ
到達するので考えていると。


「今、使用しているオイルは?」

『エネオスのサスティナです』

「サーキットは?」

『走りませんが、元気よく走るのが好きです(笑)』

「オイルで、走りを変えたいのであれば、まずは
高いけど、モチュール300Vをすすめますヨ」


次の日・・・

『いや、高いっすね!』

「(笑)。そうだね。でも、確実に違うから・・・。
そして5000キロしっかり性能が持つと思うよ」

『評価はめちゃくちゃ良いですね』

「そうだね、君次第だよ。今の時代は、高性能オイルは
チューニングパーツの一つと捉えていいんだよ」


MOTUL(モチュール) 300V HIGH RPM
(300V ハイ・アールピーエム) 0W20

すすめてみました(ニューテックでも良かったけど・・)。
純正と同じ番手。このモチュールは、基本、NA専用。


さて、どうするのかナ・・・?
Posted at 2018/06/29 17:21:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | オイル&添加剤 | クルマ
2018年06月25日 イイね!

もうすぐ・・・足回り交換!

もうすぐ・・・足回り交換!

可愛いアバ太郎。

近いうちに、足回りの
交換をします。

距離も4.8万キロ。
ちょうど良いかも・・・。

アンダーバーを入れて
補強してあります。


今でも、ボディ剛性向上と相まって、普段走り
(ちょいスポーツ対応)にも・・・不満は特別に
ないです。


「まだ、いけるのでは・・・?」


とある(高速)コーナーで、結構頑張った時に、

「あっ・・・やはり、ここは交換かも!」
と、正直思った次第です。


装着が遅れているのは、オクヤマさんの
フロントタワーバー(一緒に装着します)が、
まだショップさんに届かないから・・・。

1個ずつ、受注生産のようです。


とりあえず、楽しみ・・・。
Posted at 2018/06/25 18:49:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | アバルト | クルマ
2018年06月23日 イイね!

Z・・

Z・・最近、立て続けに
現行Zをみました。

フェアレディZと
言っても、ニスモ
バージョンです。


メーカーが製作したフルコンプリートカーです。
エンジンチューニングまで含めた、フルコンプ
リートカーは、国産では珍しいですね。

『高価なスペシャルなZを買うなら、ケイマンを
買った方が・・・』などと、頭の中で考えました。

しかし、乗っている方々をみまして・・・即座に
『失礼しました』と思いました。


わたしよりも、お年を召されている・・・先輩方。
多分、昔からZを乗り継いでいる方々なのでしょう。

・・・多分若い頃は、元気な運転をしていた(?)
雰囲気もあります。


小学生のころ、近所でマルーンのZを乗っている
お兄さんがいまして、ずっと眺めてました。

Zは憧れの車でしたね。

その後、
Z32を購入しましたが、いい思い出ばかりです。


日産のビッグネーム。
このまま、寂しく朽ち果てていいのでしょうか・・・。
Posted at 2018/06/23 17:15:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヒストリー | クルマ
2018年06月21日 イイね!

131馬力+1馬力

131馬力+1馬力
RFの2Lエンジンは
衝撃でしたね。

今度じっくりと、
試乗をしてみたいです。



某トヨタ&スバルの2Lエンジンのシャシダイ記録
(ボッシュ)が175~180ps位という噂・・・。

多分、マツダの2Lエンジンは、額面の175~180psに
近い値は、出る可能性もありますから、車重が軽い分
&ショートホイールベースで、運動性は優位かも。


1.5Lエンジンも同時に改良していたという点に
ついては驚きです。

インジェクターを変更して、燃料ポンプも換えて、
燃焼効率をアップさせて性能を向上させています。

もともと1.5Lでスポーツさせるために、入念に
チューニングした結果、実馬力も額面通り出す
1.5Lエンジンです。


圧倒的な体感は出来ませんが、地味な改良は
僅かながらも性能向上に繋がるでしょう。



昔の、R31スカイラインのFJ20は、短期間で
性能アップしていきました。

もしかしたら・・・
早くデビューさせねばならないという(?)RF用の
エンジン調達に間に合わなかったかもしれません。

しかし、
158psエンジンはいろいろな意味でのその余裕を
考えれば、充分な性能と思います。


私の星子ロードスターも、自分でメニューを組み、
154ps&18.4kgmを達成して気持ちの良い
フィールに育ちました。

初期を買われたRFのオーナーさんも、自分好み
でのコンプリートで楽しむのもありだと思います。
Posted at 2018/06/21 19:15:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2018年06月17日 イイね!

いろいろ・・

いろいろ・・(1)
トヨタがレースカーを
ベースにした、市販
車を開発するらしい。

本当なのか?
AMGスペのようなモノ?


(2)
今日、綺麗なジュリエッタが目の前に
信号待ちで止まった。

やはり、赤がいい。イタ車は赤がいいな。
個人的な意見です・・・。

2000年に本国デビュー。もう、8年です。
デザインの耐久性が高い。

(3)
そういう、500もなんと11年!これも凄い。
アバルトも10年。デザイン力はきっちり
残っていますね。

・・・新型595の赤を見かけまして、そう
思いました。。

(4)
昨夜、トイレにこもっていましたら(笑)・・。

外に・・・

「ふうぁああー~ん、ギュオ、ああぁーん」と
モノすごく気持ちよい快音で、走り去る車が。

これは、気持ちよいサウンドだ・・・。
本当に、何のクルマだったのだろう?

絶対にノーマルマフラーだと思います。
Posted at 2018/06/17 20:19:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ・・分類不明 | クルマ

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     1 2
34 567 89
1011 1213141516
17181920 2122 23
24 25262728 2930

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation