• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2018年10月31日 イイね!

着けて良かったOPベスト3

着けて良かったOPベスト3
2年経過して・・・

愛機に装着して良かったと
思うディーラーOP。

3点紹介します。

まず1点めから・・・


「マツダスピードパフォーマンスバー」

地味にですが、剛性アップに効いています。
試乗車と何度も乗り比べしました。
面で支えて、剛性を底部から上げる・・・。

普段は見えないけど、リフトアップした時の
ビジュアルが物凄く美しい。

魂はスタイルに宿る?


「マツダスピードロアアームバー」

パフォーマンスバーと同時装着なので、
単体の効果は不明ですが、ハンドリングの
バランス感のクオリティを上げます。


「ドアミラーガーニッシュブライトシルバー」

お兄さんのアバルト・アバ太郎とお揃い。
ミラーカバーをシルバーに。

少し大人の雰囲気に。シックです!
Posted at 2018/10/31 19:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター装着パーツ | クルマ
2018年10月29日 イイね!

オプティマバッテリー

オプティマバッテリー
星子ロードスターの
2年点検の予約を
しました。

内容は通常のもの
ですが、


オイルはアップグレードのカストロールエッジ
0W-30を使用。オイルフィルター交換
    +
ニューテックNC80を混ぜます(毎回施行)

確実にパワーアップを感じさせるアイテム
NC-80です(高いけど・・・効果が凄い)。


そして・・・

評判の良いオプティマバッテリーを装着
してもらことに。

性能向上が分かるレベルらしいので楽しみ。
2年目ですが、思い切ってこの際に交換します。


以下メーカーの説明文・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・温度環境や放電回数の影響を受けにくく、確実な始動パワーを発揮。
・従来の開放型バッテリーに比べ約1.5倍程度のロングライフ化を実現。
・大出力オーディオ装着など高負荷時においても安定した電流を供給。
・完全密封構造により液の補充は不要、メンテナンスフリーを実現。
Posted at 2018/10/29 19:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター装着パーツ | クルマ
2018年10月26日 イイね!

AutoExe・・

AutoExe・・定期的に届く
AutoExeの
お便り。

毎年発行される
カタログを読む
のが楽しみです。


定期的な刊行物も嬉しいです。パーツの
インプレッションがたくさん書かれている
ので参考になります。


私も1つ書きます。

「スポーツインダクションボックス」
このパーツは効果が大きいと思います。

K&Nとの組み合わせでしたが、エアーフィルター
リプレイスメントも使用できるので、今はそちらを
使用(使い捨て乾式)。

吸気音もいいのですが、ダイレクトに吸気して
くれるので、吸入効率は良さそうです。

SABの出店メーカー担当の方に伺ったのですが、
上位機種のラムエアーとの性能比較では「冬季では、
それほど大きな差は無い」ということだそうです。

しかし、「外気の熱い夏は当然、それなりの差が
大きく付きます」ということだそうです。
Posted at 2018/10/26 20:18:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2018年10月24日 イイね!

ヒソヒソ・・・

ヒソヒソ・・・・・・アバ太郎と星子が
何やら喋っています。

「ネコ、頭に来るね~」

『本当にね。幌に乗られて
辛いわ・・・。』

「でも、ママが本当に頑張って
くれているので助かる」

「パパは、役経たず(おいっ!アバ太郎・笑)」


「ところで星子!」
「うるとらすうぱあすごいアルチマなんちゃらとかいう
やつどう?オレ、マジ、凄~く気になる」

『お兄ちゃん、頭悪そう・・恥ずかしい(笑)』
『乗り心地も良くなる不思議なアイテム。それにネ、
私の心臓は小さいけど、凄く軽やかに走る。』

「いいな、それ!ずるいぜぇ」

『お兄ちゃんも、何か変な液体入れたでしょ。それで
お〇カになったちゃったのね?』

「星子、それそれな・・・。燃費が良くなってパワーと
トルクが増えた感じで、自然な上げ上げ度!」
「あっ、それとな・・・オレ、バカじゃねーから!」


夜な夜な
ヒソヒソ話が続きます。毎晩兄弟仲良くお話会・・(笑)。

Posted at 2018/10/24 19:54:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | アバルト&ロードスター | クルマ
2018年10月21日 イイね!

2.5Lターボ

2.5Lターボ
2.5LエンジンがCX-5に
搭載されて国内デビュー。

ガソリンターボエンジンが
デビューしました。


ディーゼルターボと比較して高域までスムーズに
噴け上がるエンジン。

ですが、

かっての大排気量3L以上のV6性能をダウン
サイジングで実現したような感覚です。

もちろんスポーツ度は高いのでしょうが。

圧縮比は10.5。
評価すべきはレギュラー仕様ということです。
ここは大きいですね。

230ps&42.8kgm
230pを4250回転で発生しています。
その後もパワーは伸びていると思います。


ガソリンエンジンは
1.5L
2.0L
2.0LスカイアクティヴX
2.5L
2.5LT

のラインナップへ。

2Lはロードスター用に残されて、2.5Lとともに
いずれはフェードしていくのでは・・・?

この2.5Lターボは、いずれ、CX-8にも搭載
される可能性はあると思います。


噂の噂では
次期アテンザがストレート6を搭載して
FRでデビューするとか。

仮にスカイアクティヴX搭載の3Lでしたら・・・
大袈裟では無く、BMWをある意味凝る時が
来るかもしれません。
Posted at 2018/10/21 20:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation