• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2018年10月18日 イイね!

残燃料1/4⇒ここからが楽しいところ

残燃料1/4⇒ここからが楽しいところ1000kgのロードスター。

ただでさえ軽さを感じる
その軽快感。

オーナーの方々は
共感してもらえると
思います。


燃料計の針が1/4を切ると、より、楽しい走りに。

より軽く、ライトウエイト感覚が味わえます。

特に
ロードスター=星子の燃料切れ前が、軽い走りで
「・・・ゾクゾクする!」ところですね。


クイっクイと走る感覚です。

もちろんアバルト=アバ太郎も車重は軽い方です。
が、
その感覚はそれほど無いです。
Posted at 2018/10/18 20:27:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2018年10月16日 イイね!

やっぱり本物だ!(2)

やっぱり本物だ!(2)
結構時間が経ちました!

投入後のアバ太郎クンに
聞いてみましょう。

「アバ太郎君、どうかね?」

『とにかく、マジ気持ちよくて
あんよもカルカル・・・』


聞かなければ良かった・・・(笑)。


ステアリングを握って感じることは
ステアリングのキレが良くなったコトです。

回頭性の良さは、もともととして・・・・
B14で、ほんの少し鈍くなったキレが
もとに戻った感覚(純正コニ)。


トルクが豊潤になると、燃費が良くなって
ハンドリングが良くなる不思議な現象。

乗り心地が本当に変わりました。


1本の効果でこれだけ変わるのは不思議。

でも、私が「ここで変わった!」と言っている
だけに過ぎないかもしれません。

関東エリアの方はお店に「お試しで」
行ってみて下さい。興味があれば。


もちろん、パワーとトルク向上感は
未だに残っていますので、思ったよりも
変化度は大きいのかもしれません。


ロードスターにもやります。いつか。
1.5Lのオープンスポーツカーの星子。

確実に相対的なレベルが上がると思っています。
Posted at 2018/10/16 17:43:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | オイル&添加剤 | クルマ
2018年10月14日 イイね!

やっぱり本物だ!(1)

やっぱり本物だ!(1)アクセルを踏んで
トルクも膨らんで
ぐぐぅぅ・・うっと
加速していきます。

信号発進からの
トルク増幅感が
普通に凄い。


まだ、パワーアップ分を体感していられます。
従来のアイテムだと、もう今頃は慣れてしまって
いて、身体に吸収されてしまっています。

ハーフアクセルからのツキも鋭く
なつているので、回頭時の微妙な
調節も思いのままです。

プレミアムのハイエンド製品は違う・・・。


『気持ち良いです』

本当に気持ちよい・・・。

レブまで初めて廻しましたが・・・後部シャーシでの
吸収力が、驚くことに負けている感じです。


・・・もう、弄りません(笑)。
Posted at 2018/10/14 19:29:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | SEV | クルマ
2018年10月12日 イイね!

嬉しい!

嬉しい!いよいよ

幌を開けられる季節に
なってきました!

星子で通勤の帰りは
途中からオープンに
します。


外の世界と繋がって・・・すごく気持ちが
良いです。

オープンカー選んで良かったな、と
思う瞬間です。

星子も嬉しそうです!
Posted at 2018/10/12 19:01:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2018年10月06日 イイね!

最近見た中で、印象に残ったクルマたち

最近見た中で、印象に残ったクルマたち
通勤でドライブで
多くの車とすれ
違います。

最近、印象に
残ったクルマを
紹介します。


まず、画像の『ミニクーペ』

JCWだったと思います。

速かった。格が違うな・・・と
いう感じでした。

今のミニは・・・やはり、大きすぎます。
新型でも3ドアを選ぶ方がまだ多いのは、
それを反映しているのかも・・・。


『シルビアS15』

13はもう見かけなくなりました。
14もあまり見ないです。

15は見ます。黄色のS15。
いかしてました。

少し車高落として羽は無し。
いや、古い車ですが、まだまだ目が行きます。


『TT』

何故かTTを良く見かけます。スタイリングが
独特なので、目に焼き付く速度が速いです。

アウディのクアトロは凄いな・・・と思って
いましたが、全天候性スポーツですね。
雨の日なのに・・・(速い)。


『ジュリエッタ』

アルファロメオは不思議な車。
出たばかりの時は、批判が強い感じです。

私もそうでした。

8年経った今、デザインの魅力に驚いて
います。引き付けるオーラが衰えていません。
(500は11年、アバルトで10年・・これも凄いな)

ジュリエッタの幅がもう少し小さかったら(1760位)
・・・乗り換えの時に、買っていたと思います。
Posted at 2018/10/06 14:06:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他の車たち | クルマ

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation