• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2018年08月12日 イイね!

MTオイルも・・

MTオイルも・・147の時から使用
しているミッション
オイル。

こちらも、エンジン
オイルと合わせて
交換しました。

エステルベースの
100%化学合成油。

既に、12~3年使用
してます(不都合なし)。


特徴は、

価格は高い&信頼性も高い
粘度が「75W-85」と、絶妙に良い感じ
ロングライフ(3万キロまで性能維持)
操作性が滑らかに
伝達性の向上で、トルクアップ感が分かる

2,5万キロで交換しました。
綺麗な状態だそうです。


ゲトラーク6速の渋さで悩む方の対策の
一つとなるアイテムです。

きっかけは、アルピナB33.3の6MTが
もう渋くて(冬季)しんどくて・・・

停止したら、まず2速に入れてから1速へ(泣)。

ススメで・・・
これを使用したのが、お付き合いの始まり。
なので・・・15年くらい使用していたのでした。


ちなみにロードスターは、このミッション
オイルを入れています。いい感じです!

パワーとトルクも少し上がっているので、デフ
オイルも交換したいのですが・・・

何処がいいのでしょうか・・・?
Posted at 2018/08/12 15:08:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | オイル&添加剤 | クルマ
2018年08月10日 イイね!

指定粘度・・

指定粘度・・今年の夏は異常な
暑さです。

地球は、今後どう
なるのでしょうか?
本気で心配です。

モチュールのクロノを
前回交換してから
5000km走りました。

フィーリングは・・・物凄く良いですね。
特にトルク感と程よいパワー感。


しかし、3000kmを越えてからは、少し性能
の低下を体感。4000kmからは、雑味感
がプラスされてきました。

物凄く美味しいのは3000kmまでですね。


5000kmまで引っ張りましたが、交換の
時に「かなり汚れている」と指摘されました。


この異常な暑さ、夏という季節を考えますと、
上は50まであった方が良いみたいです。

指定粘度は10W-50。


久しぶりに、ニューテックUW01&02を
ブレンドして『7.5W-50』という硬さに
調整しまして使用しました。


少し重さは感じますが、エンジン保護の
ためと納得しています。逆に押し出しの
トルク感は排気量が増えた感じです。

油温の上昇に効果ありな感じがあります。
アバ太郎も苦しそうですが、守られている
感は何となくあります。
Posted at 2018/08/10 18:47:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル&添加剤 | クルマ
2018年08月07日 イイね!

B14・・馴染んできました

B14・・馴染んできましたB14
馴染んできました。

最初、カチカチと
思われた乗り心地。

SEVの装着効果も
ありますが、街乗り
OKのレベルへ。

こう考えますと、純正の
ダンパーも良かった気が
します。


もちろん・・・方向性は違いますが。

何か『違うクルマになってしまったような』違和感は
全くありません。


慣らしの状況ですから、ブッシュやサス各部との
馴染みがより出てくれば、もっと変わるかも・・・。

5mm程度は落ちた?と言われた車高も、あれから
少し下がった感じです。10mm強?

いい感じです。

私の好みでは、16インチ&195-45-16サイズの
純正のサイズが合っている気がします。PS3が良い
仕事をしています。私にはこれで充分(・・勿体ない)。

しっかりと芯が残った柔らかさ、そして、ゴツゴツ感を
残した滑らかさ。バネ下の軽さ。軽快なハンドリング。

アバ太郎がますます好きになりました!


もう少し、走り込んだら、2度目のアライメント調整が
待っています(お店のサービスさんの提案・・)。

※お店の日記に紹介されていました ↓

Posted at 2018/08/07 20:50:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 装着パーツ | クルマ
2018年08月05日 イイね!

愛機たちに元気ドリンク・・・

愛機たちに元気ドリンク・・・半端ない暑さです。

電動ファンが高速で
廻りっぱなし。

愛機たちが可哀想
です(苦しそう)。


アバ太郎は、息が上がって、燃料も濃い目に
噴いているので(エンジンの保護?)、燃費が
酷く落ちました。・・・14、3→12.8km/L

ロードスターも直噴エンジンですから、燃焼室
の汚れ(デポジット堆積)も少し、心配(Vパワー
使用しているので大丈夫でしょうが)。


そこで、

兄弟そろって、逸品のガソリン添加剤、ワコーズ
フューエル1を投入します。

フューエル1、マイチェンしたのですね。20Lから
使用OKとなっています。容量も減って・・小さく
なりましたね。成分を調整となっています。
Posted at 2018/08/05 15:03:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | アバルト&ロードスター | クルマ
2018年08月02日 イイね!

午前零時の自動車評論15

午前零時の自動車評論15
沢村慎太郎さんの
新著が届きました。

もう、15巻めに突入。

歯に衣を着せない
表現で、ズバズバと
モノを言う人は、今
この方くらいです。

今の時代、
保身だらけ・・。


そう、
こういう方には綱渡り的な需要があるのです。

はっきりとした見解を、書きたいだけ書いて
くれて、納得させて読ませてくれる方。

アンチヒロイズム的な部位も・・。


独善的な表現と文体と、そしてテーマで時には
読んでいて疲れることはあります(文字量も)。

彼の歴史(世界史)観とその結びつきの理解は、
少し素養や認識が必要かもしれません。


しかし、いろいろと・・・

・・・差し引いても天秤で測っても、トータルで
最終的に「面白ければいい」のかなと。


さっそく今晩から、読みます。


ps

いよいよ、
アルチマ装着のための「準備計測会?」(笑)突入!

さらに、
今年の後半あたりで、星子の第2回パワーチェックを
行う予定です。

つあり、アルチマの実力?を披露する予定です!
馬力が・・・下がっちゃったりして(笑)!
Posted at 2018/08/02 21:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車雑誌 | クルマ

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation