• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsa500のブログ一覧

2018年07月21日 イイね!

ドイツ車になったアバ太郎・・・

ドイツ車になったアバ太郎・・・
「BMWみたいだな・・・」

ハンドルを握って帰る
途中・・・。ふと、頭によぎった
思いです。

かって、所有していたE36
M3B。

ボディの硬さ。ハンドリング。
乗り味等・・・。


全然違うクルマですが。

・・・感覚的に路面から伝わる感じ、
操舵感、ハンドリング感の『方向性が』何となく
同じような感覚に思えました。

でも、

距離が進めば、またいつもの
イタ車のそれに戻っていくでしょう(笑)。


しなやかという表現で(・・、各部が緩くなる・笑)。


アンダーバー(前後)
CPM
そしてオクヤマのフロントタワーバー(今回装着)

リジカラ(パフォーマンスカラー)
キャンバーシム
    +
それに今回のB14が加わります。

マウント類も交換したので・・・
バランスが、もはや「新車のそれ」です。


車高は5mm落ちで済みました(良かった!)
前傾姿勢が強かったので、フロントに合わせて
リヤの車高は微調整してもらいました。




それでも前傾姿勢はキープ(好きです)!



画像では、アバ太郎!きりっと弾き締まった感じです。
車高は余り変わらないのに・・・『雰囲気が』出ている!

不思議です。漫画みたいです。


・・・乗り心地は「コンペのように硬い」
それを求めて、いつもビルシュタインにして
おります(持ちも、ザッ〇クスより良い・・・)。


高速では、どんどんスイートになっていく。減衰力
ミートポイントは高速よりでしょう。

ハンドリング感のキビキビさはサスの剛性アップ
と引き換えに(特にリヤ側の粘り)、残念ながら
少し落ち着きました。

不満要素まではいかないレベルです。


乗り心地のゴツゴツ感は、家に着く頃には慣れました。
・・・既に気持ち、落ち着いたような?

「芯のある硬さ」
これです!

ただ、硬いだけじゃ、閉口してしまいますよね。


明日は
SEVをショックに貼り付ける予定です。


そして『究極の秘密兵器も』奢ります!
続きます・・・
Posted at 2018/07/21 20:05:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 装着パーツ | クルマ
2018年07月20日 イイね!

アバ太郎「改造中・・!」

アバ太郎「改造中・・!」機械生命体

アバ太郎

新しい能力を手に入れる
ためにアンヨを改装中!

ついに、車高調。


と言っても、車高については推奨値の一番落ち
ないレベルでお願いしています。

本当はノーマルスプリングとB6が良かった。

しかし、147の時は設定があったのですが・・・
アバルトは無し。

車高がどうしてもぐぐっと低くなるスプリングとの
組み合わせならば、いっそ、B14で下げないと。

店員さんによると、私のような方はいるそうです。
「それもありと・・・」



やっと出来上がりました。オクヤマのタワーバー。
注文で1本手生産。溶接等、仕上がりが物凄く
綺麗です。

効きそうな気がする・・・。



マウント類も交換します。せっかくサスを交換
するのであれば、消耗品も交換します。



B14です。ずっしりと重量感がありそうです。
外したSEVを・・このショックに装着予定です。


アバ太郎・・・改造手術中(笑)!
Posted at 2018/07/20 18:54:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 装着パーツ | クルマ
2018年07月17日 イイね!

可愛そうなので、実は・・・

可愛そうなので、実は・・・
アバ太郎にアイテムを
一つ奢ってあります。

ヘッドバランサーF。

1個のみですが効いて
いますよ。


「タイミングベルト付近」に装着してもらいました。

ここに装着すると、レスポンスが良くなる傾向
ですが、確かにその通りでした。

SEV特有の最初の拭けの重さが無い。




久しぶりに宙づりです。足をバタバタと
アバ太郎(笑)!コーティング効いてます。



お店のお兄さんを、お尻でパクパクと
食べてしまいました(・・笑)!


ショウルームの方とお話した時・・・

プレミアムの「アルチマ」は、1個1個手作りなので
1か月くらいかかりますよ・・・とのことでした。

吸排気管のサイズを計測してから、・・・製作
なのだそうです!


『劇、効き』だそうです。半端ないそうです!!

それはそうですよね。値段も値段なので・・・。


でも、お話にはまだ「続き」があります。
それは、次回に・・・

Posted at 2018/07/17 18:40:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | SEV | クルマ
2018年07月15日 イイね!

こんなに効いていたなんて・・

こんなに効いていたなんて・・足回り(ショック)に
装着したSEVの
「AL-R」・・・。

取り外してもらい
ました。



帰りの高速で・・・


乗り心地はポヨポヨと弾み、
ゴリっとした剛性感は失われ、
コーナーでは常に修正を意識、

4、8万キロ走った足回りはこんなもの
だったのか・・・。


外してみて分かりました。
そして、
ハンドルを握って呟きました・・・思わず。


『こんなに効いていたなんて・・・!』

いよいよ
ビルシュタインB14装着の時は近いです!
Posted at 2018/07/15 20:27:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | SEV | クルマ
2018年07月14日 イイね!

次のアイテムは、コレ

次のアイテムは、コレ
ファイナルで記念に・・
という感じです。

愛機の星子を・・・
パワーアップさせるには、
もうこれ位しかないですネ。


いや、パワー感とかトルク感とかは、もう充分
です。レスポンスも良いし。

しかし、

全体的に「トータルで上に」引っ張っても
いいかな・・?と思ってもいます。


巻き付けるタイプのSEVは明確な変化を
確実に得られます。

気温が低くなる季節に投入してみたいです。

『プレミアムシリーズ』

既にアバ太郎は、現在廃盤となったプレミアム
ヘッドバランサーが装着されています。

パワーチェックで、サブコンやROM交換無しで
170馬力以上を達成できたのも、この製品の
効能が大きいと思われます。


そして、星子には・・・
『SEVアルティマ』

・・・値段は、少し冗談的な感じですが。
ワンオフの車種別設計製品です。
Posted at 2018/07/14 09:44:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | SEV | クルマ

プロフィール

「一つ上が得られるかも・・ http://cvw.jp/b/2174754/43081260/
何シテル?   07/22 19:25
rsa500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター 6MT 154.3ps/6900rpm 18.4kgm/4580rp ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
アバルト500 左MT 171.5ps/5460rpm  27.0kgm/3710r ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は借り物です。FF化。そして12バルブEFIに(2モード)ターボ装着。乗った方はお分 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
『聴こえる・・24ビート』凄いカッコいいキャッチコピーでした。名器1G-GEU搭載セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation