• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月09日

塗装

 ・工具箱、エアタンク、バケツを塗装した。工具箱は緑青風塗装のテストもしてみる。緑青にするには、下地黒にして青とか緑を塗ってふき取ればそうなるらしいのだが、やってみると意外と塗料がゴソっと取れたり緑がドギツかったり、ハガレを再現するための銅テープ(そこだけ下地を出す)の段差が消えなかったりと難しかったです。結局これじゃ駄目だと思いダークブルーで再塗装。なかなか良い感じになったので、もう一個のあまり錆びてない方も急遽塗装すべく洗って乾燥中。

 ・エアタンクはソフト99のホンダのブルーメタと言うイカニモな色で塗る事にしました。下地色が真っ白なのでメタ系の発色具合を見られるかと思ったのですが、こいつが曲者でした。まずノズルに部分塗りモードがあるのを知らずに塗っていて、あまりに塗装面積が小さいのでムラムラに。
  それを普通にしてからも何かの具合でドバッと塗料が出てこぼれます。ずっと全開で吹いててそれなので対処方法がありません。またムラが目立ちます。途中で湯煎して圧力を上げてみましたが、やっぱりイマイチ。ただ塗装面積はギリギリ全部塗れました。あとはクリアを吹くのですが、これがまた指定の10分後に重ねたらフレークが浮くしヘタすると流れます。全然硬化しない。今日は結構暖かかったのに・・・と言う事でかなり微妙な感じでした。あと色もムラを消すために厚く塗ったので、なんか重い色になってしまいました。本当はもっとあっさりとした色が好みだったんだけど。

 ・バケツはペール缶です。そのままでも使ってますが、防錆強化と少しは見栄えをよくしようと。で、今回は迷彩塗装に挑戦してみました。ベースに緑塗って適当な葉っぱを押し付けてカーキ色を吹きます。しかしガンの圧力が高くてどうしても裏に回ったり葉が飛んだりして、結局あまりいい感じではなかったので全部カーキに塗っちゃいました。迷彩色にするには、葉などはノリで貼り付けて剥がれないようにするとか、造花のような頑丈な物を使う必要がありそうです。

 ・偽者レンガブリックは硬化した。やっぱり軽量骨材だとコンクリートとは思えない軽さだし、パーライトが目立つと言う事もなかった。ただレンガの粉が粉砕不十分で、いかにも振り掛けましたと言った風なのでとてもじゃないが使えない。ローラーで粉々にしないと無理だろう。密着具合は問題なかった。手間考えると・・・・って感じだ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/12/09 14:22:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

この記事へのコメント

2008年12月9日 19:04
こんばんは!

メタリックの塗装って難しいですよね。

塗装中もスプレー缶を振ってやって攪拌しないとムラにやりやすいのだとか…。

迷彩は昔プラモでやってましたが、そのままフリーハンドでカーキ色を吹いたのではダメでしょうか?…といっても、難しいかもしれませんね。(苦笑)



コメントへの返答
2008年12月9日 21:12
 プロはスプレーガンのカップの中にパチンコ玉を入れるとか、電動の攪拌装置がついたガンを使うとか聞きますね。スプレー缶ももちろん振って使いましたが、吹き出る量がよく変わるんですよ。どうやらノズル出口に塗料が溜まって取れるを繰り返すようです。

 迷彩も色々なタイプがあって、模型の場合戦車など大きなパターンですからフリーハンドでも書けるんでしょうが、等倍の小物(迷彩服など)は結構細かいパタンが最近は多いのでフリーハンドだと相当絞らないと難しいです。

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation