• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月12日

スピーカー改造完

 ・自作スピーカーのエンクロも目処が立ったのでボンド塗って本締めして完成。コード出す穴も粘土で塞いだ。さて、トータルの出来だがメインのオンキョーの88Mk2比較で

 定位:むっちゃいい。というか手持ちで一番いいNS10M比でも勝負にならんくらい定位する。

 音質:むー、88Mk2の方が好きかなぁ

と言った感じ。特に低域に関してはいっくらホーン型と言っても35cm超えるとウーハーでダイレクトに20Hzとか出ているのに比べると、明らかに痩せた音だ。ただ、最近のJ-POPのような音源の場合オンキョウで再生するとブーミーすぎるし、NS10だと今度締りすぎて少ない(し、神経質なキャラなので疲れる)ので、スパイラルホーンの一発はちょうど良い。

  スパイラルホーンは中高音が漏れる(減衰しないままホーンから出てくる)って噂があったが、使っているT-16Fは同軸2ウェイで高音は裏に回らない設計なので、そこらへんはとても上手く行った。エコー?何ソレ?

  ただ改めて88Mk2の素晴らしさも痛感した。能率は現代のに比べると低いのだが、その分とてもしっとりとしているし、低域がとてもしっかり出ているので上に音がのっかってるのが良く分かる。まあ、サイズ、重量とも自作品の5倍とか8倍とかそんな感じなので同じ土俵で比べるのに無理があるけれど。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/12/12 09:37:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

Summer vacation 1 ...
UU..さん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2008年12月14日 18:09
こんばんは!

自作スピーカーですか…懐かしい感じです。その昔、30年ぐらい前でしょうか?キットがホームセンターに売っていたものです。

時は流れ、現在は車でしか音楽を聴く機会がありません。

ただ、仕事中頭の中を昔の曲がシャッフル再生してたりすることが…昔のアニメとか。(笑)

自分的にですが、デジタルになって音楽が薄っぺらに聞こえてしまってます。人間には聞こえない周波数帯域が人に与える影響は無視できないかなと。レコードを発明したエジソンは偉大ですよね!

自作だと、とことんこだわれるのが良いです。今使っているのは防磁タイプのAV仕様。液晶パネルだと磁界は問題ないのでしょうから、映画鑑賞でも活躍しそうですね。
コメントへの返答
2008年12月14日 22:38
 市販品は内部配線が細かったりしょぼかったりコンデンサが安物だったり、大量生産のために複雑な形状をやらなかったりしますね。まあ、無難な音は出ますし、お金を出せばいいのもありますし、何より見栄えは段違いです。

 レコード(アナログ)とデジタルは確かに違うと言うか、デジタルは薄っぺらく見えるのは事実だと思います。周波数帯域もそうですが、ノイズが無いとダイナミックレンジが見かけ上広がるんですが、そうすると臨場感が感じられずに音が浮いているように聞こえますね。まあデジタルもサンプリング数増やして高ビット化した物やマスターテープはとてつもない良いそうなので、フォーマットではなく規格の問題なのかも知れませんが。
  自分の演奏を録音してみても、デジタル(MDぐらいの音質)はどこが悪いとか指摘出来ないんですが、カセットの方がこなれて聴き疲れしません。

 古いアニソンはいいですねー、私もニコニコ動画などのマイリストがかなりそっち系です。

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation