• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月05日

馬糞堆肥他

 ・近所の乗馬クラブに問い合わせたら馬糞堆肥を軽トラ一杯1000円で売ってくれるそうで助かる。馬糞堆肥と言うのは主に厩舎の敷き藁として使われた奴を指す。まあ、牛糞とかも厩舎のゴミなんだけれど、牛の場合は敷き藁はそんな分厚くないので糞が主原料と言って差し支えないけれど、馬の場合は敏感なので敷き藁(おがくずとか)の割合が多い。また馬の消化器官は牛よりは短いので、さらっとした感じの糞になる。大体の成分比だか

     窒素     燐酸   カリウム   炭素窒素比
牛糞   0.94     0.04   0.02
牛糞2  0.53     0.61    3.20
牛糞3  0.72     0.84    1.27     15%
馬糞   0.43     0.49    0.47     11%
鶏糞   4.81     4.21    2.08
鶏糞2  2.25     5.72    3.67     22%

 データーは堆肥化の副資材やら醗酵状況、乾燥状況で前々違ってくると思われるので、大まかな傾向がつかめればいいだろう。牛糞3と鶏糞2はとある場所での平均値、馬糞はそれより副資材が多そうなデーター。

  まず鶏糞の栄養素の多さが目立つ。鶏糞の場合は敷き料が無く、飼料も種など窒素が多い原料で、消化器官も哺乳類ほど長くない。窒素は書いてないがアンモニア・硝酸比もあって、鶏糞はかなり硝酸が高かった気がする。それに比べると、牛糞や馬糞はよく言えば穏やかな、悪く言えば肥料として心もとない数字である。実際牛糞を副資材に堆肥化しても全く温度は上がらない(水分も多いし)。
  で馬だが、データー的にはバランスが取れているのが一点。成分に偏りが少ないので割と万能だろう。また炭素窒素比が低い。炭素が多い場合、その分解に窒素が使われるので窒素欠乏になると言われていて、某メーカーは13%が理想値だと断言している。またウィキは炭素にも分解性に違いがあるので、それほど重視する必要はないって態度の所もある。実体は10~40%の製品があるので、まあ心配いらないんじゃないかとも思うが。「肥当たり」が馬糞で少ないのは、この低い炭素窒素比が関係している可能性もある。
  ぶっちゃけると、肥料成分だけ見ると鶏糞はC/Pがとても優れているので、化成に近い使い方が可能だ。実際うちの堆肥は使っている鶏糞の元素量から換算するとすでに数年分の窒素をぶち込んである。が、それだと有機質は相対的に少なくなるので、有機質で薄めてある。ただ、有機質を持ち込んで醗酵させるのはかなり面倒だ。なので馬糞のようにバランスが良い成分を最初から買えば直に使えるから手抜きが出来る、って事である。もちろん牛糞、鶏糞でも既製品堆肥は存在するのだろうが、牛糞堆肥は小売りで良い物はめったに見ないし、鶏糞主体の堆肥は見たことがない。原料に近いのは売ってはいるが、だいたい馬の3倍ぐらいの値段。ショベルカーなんかあるなら、攪拌が楽だからそれでもいいけれど。

 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/05 19:35:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation