• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月10日

こうですか?

 ・ジェットヒーター始動せず。うーん、エアポンプは動いているし、通路も詰まってない。点火プラグも飛火している事を確認したので、残りは燃料系だけだ。実際石油のにおいが全くしないしな。考えられるのはストレーナーが詰まって吸い上げてないか、インジェクターが詰まっているか。と言う事で、結局バラしてみた。よく見たら、燃焼筒はパイプを取り外すと回るので、燃料通路はそこまでしないでも清掃できます。

 ・で、不安なのでインジェクタークリーナーをぶち込んで通路を清掃中。エアを通した限りでは、サクション側はエアを通すとブクブク音がするので石油は入るようだ。またインジェクター側もエアは一応通ってるかな?詰まるとしたら一番可能性は高いのだが。ただ、気になるのはサクション側に石油が上がった感じが見られない点。ここは特に動力は無いので、負圧で吸い上げているように思われるが、それに見合う空気は流れてないので、一体どうやって動いているのか原理は良く分からない。ただ、インジェクター側に何の調整機構も見当たらないので、パッシブ駆動だと思う(唯一エア圧をタンクに掛ければ押し上げる事も可能だが)。その割にエアの通りは良くないので、こいつがガンか?

 ・あと、こいつには77、6と言う表記があちこちに見られる。普通に捉えると1977年6月?そんな古くは見えないのだが。燃焼筒はステンレス製でとても綺麗。

 ・入院中の祖母の猫が襖を痛めたので修理。昔の家なので襖が分解できる。良くスピード貼りと言う枠を外さない方法があるが、分解した方がずっと楽。ただ、下地が痛んでいるので今日は裏張りだけで終了。どうせ表紙は裏返して巻き癖を取らないと使えないので、一晩放置するのだ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/10 18:16:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

イライラする!
のうえさんさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2009年1月11日 9:53
こんにちは!

ジェットヒーターの修理、難儀しているようですね。(汗)

自分的にもノウハウは無いので、なにもアドバイスできないのが残念です。

エンジンではありませんが、燃焼の三要素の確認でしょうか?

古い灯油ってこともないでしょうし…。
コメントへの返答
2009年1月11日 12:46
 普通は故障しないぐらい堅牢なんだと思いますが、メンテ(と言っても水抜きとエアフィルター交換だけ)はサボられていたっぽいですね。壊す人が居ないのでネット上でも有益な情報は得られませんでしたが、構造が簡単なだけに書く事もないのかも知れません。でも、これで作動しなかったら手詰まりです。

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation