• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月17日

M42・オイルクーラー

 ・M42と言うのはオリオンの三ツ星の下にある小三ツ星の間にある大星雲である。初めて知ったのだが、M××のMとはメシュエと言う人が彗星と見間違えやすい天体をカタログにした奴で大体100個ある(大体と言うのは、現在特定されていない天体がいくつかあるから)。あのM78星雲もオリオンの腰ベルトの横辺りにあるそうです。

 ・これ、双眼鏡の10×30だとなんかピントがこないなぁー、程度なんですが、望遠鏡だと・・・・ピントがこないなー、程度でした。赤道儀はとても星の追尾が楽で、40倍でさえ経緯台では観測をもうしたくない位楽なんですが、ファインダーの視野角が結構狭いので、自分でも何見てるのかすぐわからなくなります。まあ、それだけ微調整すれば一発で目的の星を捉えられるとも言えますが、微調整が可能な台だともっとラフなファインダーでいいような。ともかく、恒星はどいつもこいつも小さくて、どうせ覗いても何にもワカランので、星雲と惑星狙いなんですが、難しい。あとで何とかM42は図鑑通りのが見えた・・・でもショボイ。150倍程度だと、かなり厳しいなぁ。ペテルギウスはちゃんと黄色く見えるので、M42も赤くみえたらいいのに。

 ・原因の一つは光害で、結構周囲の外灯や町の光が影響します。望遠鏡はなまじっか集光能力が高いので、星を見ていてもちょっとした雲が掛かると全体的に明るくなってしまいます。あとアイピースに目をくっつけられない(望遠鏡がぶれる)ので、サイドからかなり光を食らいます。天体の観測適期はなんでも天体が観測時に南中している事だそうで、それは大気を透過する距離がもっとも短い事だそうですが、今オリオンの南中は11時ぐらいなので、その頃には真っ暗でないと辛い。
  その点10×30ぐらいの望遠鏡だと、コントラスト的にはちょうど良いぐらい、視野角度もいい具合です。ただ、結構視界が広い関係で、アイポイントが低く眼鏡は外さなければならないのが面倒です。もう少し分解能、集光能力を上げられる(ハズの)10×50~12×50の双眼鏡をワッチしてますが、双眼鏡そのものはかつてブームがあり、メーカーが乱立気味だったので、二流品の良し悪しが分かりません。

 ・コタツの長座布団のカバーが駄目になったので買って来た。300円也。ミシンで修理するより買った方が安いな、こりゃ。まあ、難しい裁縫ではないのだけれど、中国製が安く日本に来ている事の有難さを忘れて中国はけむたいと思っていると感じる。もちろんかなりの高度製品まで中国で作っているのだが(私が学生の頃にそれは予想されていたが、当時は半分夢物語だと思った物だ)、日本の人件費では無理な値段だろう。せめて長ざぶ本体は長く使ってやろう(と言うか、こいつは軽く10年は使っているはず。洗ったら凄く汚い水が出てきた)。

 ・CBXのオイルクーラーも届いた。サイズはちゃんと分かっていたのだが、現物見ると小さく感じる。油冷の物と比べちゃ駄目なんだろうけど(そして排気量から考えれば妥当なサイズだ)。ただ圧力損失は結構ありそうな感じだ。まあ、油圧って車だと1kg以上掛けているのだから、それほど問題はないのかも知れない。ある程度細くないと熱交換できないし、CBXの場合プレーンメタルによる潤滑はないので、オイルは流れていればいいような物だ。そう考えると油温上昇でタレを感じるとしたら、シリンダーとピストンの所かカム回りって事になる。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/17 13:52:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3D♪ Exhaustって
ns404さん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

フルーツサンド🍑の有名店が破産⁉ ...
mimori431さん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

スコールの中の洗車‼️
RC-特攻さん

この記事へのコメント

2009年1月17日 19:18
県北に行くと天の川が綺麗に見えますが、
岡山の平野部だと光害がひどくて
2等星位しか見えません・・・。


コドモトミニイクノガユメデス・・・ (゚Д゚)y-┛~~
コメントへの返答
2009年1月17日 19:55
 子供と天体観測なんて素敵ですね。星座とか知らなくても、星を望遠鏡で覗けば素直に感動する事請け合いです。

 望遠鏡で空を見ていると瞳孔が開ききらないのか、双眼鏡の方が夜が暗く見えます。光害ってこんな酷いんですね。

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation