・デミオの燃費が常に悪くリッター10km程度、一方ステラが軽く18km程度走るので、親父もやっとデミオ降りようかと言い出してくれた。ほんと長い道だったが、驚いたのが「かわりにキャロルに乗りたい」とか言い出した点だ。「え?キャロルってこれこれ、こんなんだよ?」と言って検索画像見せても、アルトのOEになった名前だけキャロルではなく、AA6Pとかの画像で「これをよく見る」とか言い出す。さすがに、360時代のじゃなくて助かったが。
・私もAA6Pは大好きだ。軽自動車のデザインでもっとも好きだ。アルピーヌA110やアバルトA112のようなデザイン、ベネトンのようなふざけたカラーバリエーション、2ドアのみの展開、かわいい内装とウィング・・・でも、コレ、うちのエブリィと同じ時期のマシンだよ?信頼性は低いし(ただ、今の車のように意味不明な壊れ方はしないので、修理可能)程度が良い中古も少ないだろう(ただ再塗装車を見たが、かなりいい!オリジナルの塗装クオリティーは魅力を引き出してない)。燃費に関してもMTで程度が良いのをちゃんとメンテすればある程度普通に乗っても15程度は出るだろうが、逆にステラ並にコンスタントに楽によくなるとは思えない。最大の問題は安全性だし、景気が悪くなってオクのキャロルも割安とは到底いえなくなっている。うーん、そそのかして乗り換えるには色々とリスクが高い物件に目をつけたなぁ。これだったらアルト(HA12S)を普通に乗った方がいいんだが。
・一方で、そろそろ今の車のデザインに飽きたのかなぁとも思う。松田のバブル前後のデザインは神懸りなのではあるが、それを差し置いても今の車のデザインに魅力が無いから、レトロまで戻らない程度が目に付くのかも知れない。ええと、デミオの車検って次いつだっけ?
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2009/01/25 15:06:00