• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月29日

不思議な現象

 ・以前から不思議だった現象その1
 アクセルの重さが変わる。エブリィで顕著というかインジェクション車だと感じた事がないのだが、エブリィだと負荷というか回転感が悪い時にアクセルが重く感じる。ワイヤーが錆びてるとかではなくて(よくもないだろうけど)、たとえば低回転高負荷とか、アイドルストップ直後回転が安定する前に踏み込む、などエンジンの機嫌を損ねるような操作をするとアクセルがものごっつく重く感じられて踏み込めなくなる。人間がそう感じているだけな気もするけれど、インジェクションだとあまり感じないんだよな。スロットルワイヤーにフィードバック機能はないはずなんだけど。

 ・ギアの入りがよかったりわるかったりする。これ、以前は2速と3速に入れるときにガリガリ言っていた物だが、最近は4速に入れる時にはじかれる時がある。硬いというか、うまく吸い込まれないようだ。キャブをいじってみると、どうやら回転がスムースでないとそうなるようで、うまくあわせた時の調子でクラッチ戻すとひどい恥をかく事になる。

 ・意外と高速クルーズが出来る:123はクロスでもちろん農業用にかなり高減速比になっているのだが、対応ギアは3までしか切ってなくて(メーター上、40.60.80にそれぞれ1,2,3のレンジが書いてある)4速、5速のレッドは分からなかった。というか上の表記から分かるように、1,2,3が等間隔のクロスという今のクソ車どこに見習わせたいすばらしいギアレンジでもある(ついでにELも存在するが、こいつは通常まず使わないので忘れていい。実際にはローに比べてそんな低く感じないけど)。で、4速はちょっと回転の落ち込みがあるので少しロングで、5速はどのぐらい回っているのか分からなかったのだが、今日某高速道路を走ってみてハイギアのレンジで面白い事が分かってきた。
  やっぱり4速はかなり高く、5速はそれよりさらに高いのだが、そうなると5速の巡航レンジは実は60kmだとややパワー不足で逆に80クルーズやっても平気なぐらいハイギアだった。というか80kmクルーズがこんな得意な軽自動車があるのか?と思うぐらい高速での伸びは良い。スズキの常で低速はあんまりトルクがなくて、それでも軽トラなので通常領域は割と下があるからか、そこらへんが気持ちいい。でもわからないよなぁ、なんでエブリィでそんな高速走行せにゃならんのか?普通に考えると、45速も等間隔レシオにしてしまえば楽なのに。HIDはこういう時にものすごい便利で、たとえば道路標識をはるか手前から明確に読む事が出来るので、減速しないですむ。燃費はリッター15ぐらい。シートはフルバケはずしたままだが、案外なんとかなるんだなーと言った感じで、タイヤ鳴いててもそれほど緊張しない。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/30 00:12:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキング
TAKU1223さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation