• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月22日

カカシテスト・カップ実戦投入

 ・バルーンカカシを試しに畑に置いて見た。日が昇ったら時々爆発音、やがてしおれていくカカシ、半日で半分ぐらになってしまった。問題はやはりバルーンの品質で、長細い安物がダメだった。日光で内圧があがり、風で服に圧力がかかったらすぐに爆発だ。一方昔ながらの丸風船はぜんぜん大丈夫だった。また袖や太ももにしても、丸風船でも別段違和感は無かったので、使うとしたら丸風船となるだろう。
  歩行に関しては自由落下方向は滑車でなんとか。まあ、出来ればゴムひもで吊るした方が空中に浮かない分良い。ただ紐の支えも自作しないと無理だけどな。たわみが大きい。と、悪い点はテスト設置で見つかったが、良い点というかなんというかは、リアルだ。今日は手伝いの人が来ていたのだが、設置した自分も時々人が一人増えている錯覚に襲われた。一人でも人間が混じっていると、カカシをカカシだと見破れなくなるのではないだろうか?

 ・自作らくらくカップ実戦投入、少しゴミの除去フィルターとかタンクのバッフル板といったマイナーな問題点は出たけれど、おおむね良好。ただノズル数は製品は20ぐらいあるが、自作は12ぐらい。とくに曲げがきつくなる部分では穴が開いていても噴射できないという問題が。また穴のサイズも違うので、噴射量にばらつきがある。
  それからノズルの噴射方向が時々変になる問題。これは穴がずれる訳なくて、穴にゴミが半分ほど詰まると明後日方向に飛び出してしまう。これらを解決するには、まずジョイントを熱で曲げてRを均一にする事、ノズル製造過程のさらなる改良、穴をあけた後の処理、フィルターのろ過性能の向上などが必要そうだ。まあ、あと2個もつくれば解決するだろう。どうせ一個100円もしないし。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/06/22 20:43:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【プロスタッフ新作シリーズ続編】窓 ...
みんカラスタッフチームさん

FJ CRAFT 創立10周年記念 ...
FJ CRAFTさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

夜な夜な徘徊
ふじっこパパさん

【第111回】梅雨ですね。ウェット ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation