• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月25日

フォグランプ忘れてた

 ・デミオはHIDなので、雨の日はとても見づらいのだが、雨の夜中を走らなければならない事情に。私は飲んでいたので、父の運転で助手席だったが、二人とも暗くて運転がしづらいで一致。デミオのHIDは結構暗いのもあるし、色温度が純正としては高めだとも思うけど、HIDバルブって意外と流通してなくて、ハロゲンバルブみたいなイエローバルブが少ない。オクだと運任せだし。で、後で気がついたのだが、スポルトSにはそれを見越してかフォグランプが標準でついていたのを忘れていた。滅多に使わないからなんだけど、フォグを付ければいいだけの話だったような。デミオはオイル交換後父も運転してみたが、とても快調になっているのが分かるそうな。やっぱり良いオイルなんだろうなぁ>スノコ。
  それにしても、なんで車ってライトに関しては退化してんだろうね。いや、HIDもLEDも技術としては進歩しているんだろうけど。

 ・エアホースリールを作った。というか、ただプラスチックの収穫籠に13mmの塩ビパイプ通してリールを固定しただけ。それでもPVCホースを効率的に仕舞えるようになったし、エアツールを暫定的においておける場所が出来た。結局電工ドラムは流用しなかったので、中古の電ドラが余る事になったので、分解清掃さび取り再塗装して修理。一個は乗用電源として引っ張ってきたけれど、もう一個は予備かな。

 ・作業小屋の製作案進行中。サイドの処理はほぼ決まったので、あとは前面と後ろ面の製作で、後ろ面もほぼ決まったから、扉だけだ。大物を頻繁に出し入れはしないし、暗くなるのも嫌なのだけれど、美観がそれなりに要求される所。

 ・あと車やバイクが増えて玄関のキーを置いておく場所が雑多な感じになってしまった。キーフック(鍵掛け)が良いのだが、これがまた難しいというか、100均のプラ製のでも機能上は問題ないのだが、味気が無い。かと言って工芸品を買う財力もないし、業務用のスチールのも違う気が。結局自作を考えているのだが、センスが良いキーフックというのは案外難しい物だなぁ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/25 00:10:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロスタッフ CCウォーターゴール ...
ヴェイルサイド フォーチューンさん

こんばんは。
138タワー観光さん

札幌から300Km離れた北見へバイ ...
エイジングさん

ホークス日本一おめでとうございます!
レガッテムさん

秋祭りの準備が進むいつものところか ...
pikamatsuさん

今日のランチはエビスバーで♪
kuta55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation