• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月28日

我思う、ゆれに日記あり

 ・新聞で日記を書くという事がブログ形式になって最初は大変だったという話が載っていた。毎日の話題に事欠くのだが、色々書いていくうちに話題探しが上手くなったという話だ。また別の記事で、「思う」「感じる」「考える」などの言葉を使わないように気をつけて書いているってな話もあった。基本的に新聞メディアは老人向けなので、きっと老人はそういう苦労やスタンスなんだろうと思いつつ、それでも気にしてします中年です。

 ・話題に関しては確かに最初の最初は迷いがあったかも知れない。でも、日記というのはプライベートな物であり、基本的には何を書いてもいいんだし、そう世間に問うような事を考えなくてもいいんじゃないだろうか。そりゃ炎上するような話題は避けるべきだが、基本的にネットの日記ってのはほぼチラ裏で誰も気にしちゃいない。公開しているからと言って読んでいるのはごくわずかだ。
  
 ・だから、そのプライベート日記に「思う」「感じる」「考える」を入れないという、大時代的なポリシーを持ち込む事もまたエッセイ集でも出すつもりで書いている人の意見だろう。それらは読まれる事を前提にしたマナーだろうから。でも、一方で、そういう私的感覚をすべての文章に付与していく事が、いかに無自覚に行われていたのかという問題提起にはなった、少なくとも私には。思わずには文章が書けないと言っていい。

 ・多分、この言葉は公的に読まれる文章の場合には、あまりにも普遍的すぎる事実なので、それをいちいち述べていく事は文章のテンポを緩慢にさせ、私性を強調しすぎるように感じらさせるのであろう。他者に何らかの説得性を持って自説を授けたい時に、軟弱な書き方だと思われるかも知れない。何より、言い換えが少なく、小学生の作文的な型にはまりきってしまう事に嫌悪感を抱かせる。もっと高尚な言い方を大人なら考えるべきだという大人の態度が背景に見え隠れする。

 ・そうは言っても、日記というのは「思う」「感じる」「考える」代物である。一部の言葉を排除してその本質が変わる訳ではないし、そもそも今日の日記が果たしている役割というのは、多くの場合代償行為としての記述ではないだろうか。誰もこんな駄文が後世に文化研究として役立って欲しいと思って書いているのではないのである。一日生活していた確認として、「思った事」「感じた事」「考えた事」を書いて、存在理由みたいな物としているのだ・・・と私は思う。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/28 01:15:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

この記事へのコメント

2011年10月28日 3:26
道縁の木にぶら下げた日記を見つけて、
持ち主がよくわからないその日記を開いてみて、
さらにはかってに書き込みまでする。

交換日記じゃないんだから人の日記をみて自分が当事者みたいにケチ付けるのは本来マナー違反ですよね。

まぁ、日記の内容にもよりますが・・・。

コメントへの返答
2011年10月28日 8:19
 そうですね、ネットの日記は道ばたにぶら下げられていると言っていいような存在ですね。まあ、通りすがりの人も読める訳ですが。

 ある程度知名度がある公人は、ブログなどを意見発信の場としているので、その発言にも責任を負うと思いますが、個人はメリットも無いですし、事実関係も分からないのが本当の所だと思います。

まぁ、日記の内容にもよりますが・・・。

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation