• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月23日

フランジボルト

 再使用がためらわれるバイクのフランジボルトを探してホームセンターに行くも一件はM8のキャップボルト無し、もう一件は臨時休業だった。常々思うのだが、なんでメーカーは熱的に厳しいとこのボルトに耐久性の高い物を使ってくれないのかな?自動車でも触媒のボルトは折れるのがデフォルトみたいになってるし。折れるんなら折れるで、その後始末が楽なように残りが簡単に折れるとか、貫通ボルトにしとくとか、キャップと6角になってるとか(そう言うボルトは見た事ないが)、いっくらでも工夫のしようはあるとおもうのだが・・・
 一つ気が付いたのは、バイクではフランジにはボルトを使う事があるのに車ではナット(ヘッドにフランジボルトが刺さっている)が多い。どちらがいいのか?マフラーの取り付け自体はナットの方が楽だ。簡単に引っ掛ける事が出来る。万一舐めた時もそのまま締め込んでボルトを折るとかリカバリーも楽、しょっちゅう交換しても大切なヘッドのネジ穴はバカになりづらい、だと思う。逆にボルトのメリットは余剰重量が少しでも減る。キャップスのような舐め辛いボルトが使える。生産時には工数が減る。本当の所はどうなんだろう?
ブログ一覧 | バイク | クルマ
Posted at 2006/08/23 21:59:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

皆さんは車に乗ったらどれぐらい《何 ...
のうえさんさん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation