• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月20日

別の農機具の引き上げ

 ・今度は別の農機具、乗用草刈り機を引き上げてきた。国道18号の長野市街地の渋滞は酷いね、何、あの無策な慢性渋滞・・・この農機具は今は腹下にロータリー持っているのが多いので、前に持っているタイプは時代遅れというか多分欠陥商品で無くなったのだろうと思うけれど、歩行タイプは言ってみればコレなので、まあなんとかなるだろうと。乗用草刈り機は滅多に中古が出ないのだが、それは消耗が激しいからで、大本は作っているメーカーが微妙な所と言う感じがする。農機具メーカー一般が零細なのが多いのだけれど、一部の大手は草刈り機は出さないのだ(例えばクボタ・イセキ・ヤンマーなど。ヤンマーは一応芝刈り機はある。シバウラは大手か微妙だな)。ま、そんな中、耐久性だけは高そうなので、メンテして使ってみる予定。ただ、刃が前に出る関係で軽トラには前から載せづらいかも知れない。2WDだから傾斜にも弱そうだしね。

 ・行き帰りはミニキャブで国道19号を走ったのだが、先日の2tトラックよりある意味疲れた。まず道がかなりうねって曲がっていて軽トラだとまあ真っ直ぐなのと大して変わらないのだけれど、舗装も悪くてバテた。いや-、古いトヨタ車とかの茫洋とした乗り味って嫌いだったけど、軽トラのようにダイレクトで軽いのも長距離は辛いな。セミバケなので腰は大丈夫だったが、逆に平衡感覚はおかしくなる。燃費はまだ出してないが、いつも通りリッター15近辺だと思う。帰りにイエローで抜いてくVマックスがいたので、試しに追いかけてみたが、5分ほどで見えなくなった(あ、別にイエローで抜かれて腹が立ったとかではありません。むしろ、どこでも抜いて行ってくれるバイクの方が気兼ねしないでいいです。)荷物もあるし、やっぱりミニキャブはコーナーは意外と速いけどエンジンやギアが70kmらへんまでの感じ。もっと馬力がないエブリィの方が高速は得意だった気がする。

 ・あとはサンクゼールワイナリーに行って色々有益な話を聞き、ある情報からどうしてもマンズの小諸に行かなければならないと思った。来週は小諸かなー。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/20 21:37:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation