• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月25日

タイヤサイズ

 ・以前から不思議だったのは、なんでバイクメーカーの標準タイヤってタイヤメーカーの許容リム幅の下限な事が多いかという事。タイヤメーカーは標準リム幅も指定してくれているので、どうせ取り付けるなら標準リム幅のタイヤに合うようなリム幅にすりゃいいのに・・・とよく思う。私の乗ったバイクはすべからく、標準リムで目一杯のサイズのを履いていた。そうするとタイヤのRが標準設計とは多少異なってくると思う。まさかメーカーとしてその程度のリム幅をけちる必要はないだろうし、考えられるとしたら無理なサイズのタイヤが入らないように、リム幅で制限している事ぐらいだが、そういう事を考える人はリム幅を無視して入れようとするだろうし、どうなんだろう?

 ・という事でVTもリム幅が狭いです。フロントはインチがそもそも特殊なのであんまり選ぶ物がないのでいいのだけれど、リアの120/80-17は130/70-17あたりに交換したいと考える人もいるはず。しかし、調べた中で130/70-17で純正の2.5インチリムに対応したのはありませんでした。最低3インチから。まあ、今のサイズのハンドリングは悪く無さそうなので無理に太くする必要はないですけどねぇ。という事でBT45を落札。とりあえずリアだけはなんとかしないと。

 ・他にシックネスゲージが大分くたびれてきたので、新しいのを購入。何に使うかは・・・プラグもイリマックスなりイリタフがあるかと検索したら、CR8EH-9(VTの標準熱価)のは普通のイリジウムしかなかった。これまで多くの車でイリタフなりMAXにしてきたので、すべてのプラグ(沿面とか特殊なのは別だけど)にイリジウムやイリタフがラインナップされていると思い込んでいたけど、実は結構売れ線の一部でしかなかったのね。

 ・あとメガネが壊れた。スプリング式で気に入ってたのに・・・・というか、スプリング式のメガネの構造を図らずも理解出来た。スプリング式というのはメガネのツルが顔にフィットするようにちょっとテンションが掛かってくれるタイプで、普通のより圧倒的にフィット感がいいし逆に多少ツルが外側を向いても折れないというメリットもある。構造は簡単で(まあメガネにそんな複雑なモンつきっこないが)、ツルのヒンジのツル側にボックスがあって、その中にスプリングが入っている。こいつがレンズ側のヒンジをメガネ装着時に押すぐらいのテンションが掛かっている。閉じている時にはスプリングはフリーという事だ。私のはボックス部分が分解してしまって、中に入っていたであろうスプリングのテンション調整用のスペーサーみたいなのが脱落してしまった。爪楊枝切って突っ込んでとりあえずは付いているが、交換かな。レンズも大分痛んできたし・・・

 
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2012/12/25 23:51:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2012年12月26日 3:24
ツルに仕込んだバネ・・・。

あれは良いものだ・・・。

モタナイケド・・・(゚Д゚)y-┛~~
コメントへの返答
2012年12月26日 12:33
らすかる壱号さんも使った事ありましたか。メガネ人にはありがたい設計ですよね。耐久性は私のは2年ぐらいは平気で多分3,4年は大丈夫だろうと思います。単純なタイプは確かにもっと持つともいえますが、あのフィット感は替えがたい物があります。

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation