2013年07月21日
参議院選挙
・今日も仕事して帰って来てネットで選挙速報を確かめた。やっぱり自民党が勢いづいている事にうんざりというか失望しながら、民主党も10議席も残っている事にあきれるやら情けないやら。「一体どこの県民だ、この売国奴め!」と思って見たら長野県でした、日本全国の皆さんすみません。でも、そんな腐った長野県だからこそ言えるんだ、「自民党も民主党も同じだよ」と。あと、投票率が最低だった千葉はネズミーランドに改名して、選挙権も公民権もない夢の国になりました。ついでに民主党も出ているし、千葉県は最悪です。「やっぱり俺の青春ラブコメ(以下ry」でちょっと千葉が好きになっていたので残念だよ。いや、逆に言えば、党という縛りを外して人物本位で見れば民主党だろうが自民党だろうが、ちゃんとした人はいるんだけどね・・・多分自民だって、幹事長は派閥は悪いような事言ってるけど、自民党の中のまっとうな人達の自浄作用も働くとは思うんだ。
・仕事はナガノパープルに袋掛け、またスカシバが入っているので退治、あと潅水。水路の水がチョロチョロで最初苦労したが、急に増えて今度はあふれさせる所だったよ。玉太りや房のサイズは最高だが、色乗りはイマイチかな。新梢管理が悪いのが大きいだろうけど。
・巨峰園もちょっと様子を見て、新梢管理をしたが、これは時間がかかりそうなのでデラの笠を先にする。巨峰はとくに孫生りしやすいので、こまめにまわる必要がありそう。昨日の潅水の成果か、果実肥大がかなり良くて、現時点でも昨年の巨峰の玉のサイズはほとんどの房で超えている感じだ。ただ、樹冠を相当無理に広げている木があるので、そいつは心配ではある。若木を持って来て楽させてやりたい所だが、この園かなり気に入っているので、もっといい品種に切り替えたい気持ちもある。
・スチューベン園の笠かけ、ポートランドの袋掛け終了、ポートランドは首が短くて袋がちゃんと閉じないのだけれど、とりあえずコガネムシが入らなければいいので。全開もおそろしい数のコガネムシが取れたのだが、バケツだと取り切れない。いっそドラム缶でも設置してみるか?また園の中にトウモロコシが投げ捨ててあって食べてあった。綺麗に食べているので、おそらくハクビシンかタヌキだろうと思うが、ほんと綺麗に食べてある。雑草は退治したいが、ここは乾燥が酷いので、今年もブドウの木が全然伸びてない。
・デラの笠かけはのんびり、というかがんばれない。山羊は面倒、小ヤギはすごいかわいいけど。もうモフモフなでなでして食べてしまいたい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/07/21 21:40:26
今、あなたにおすすめ