• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月04日

VT水没(笑)

 ・VTのセルが回らなくてバッテリー充電しても回らず、エンジンロックしていたのでプラグを外したら前バンクから大量に水が。エンジンかかったらマフラーから水が。なんじゃこりゃ、VTは水没してたのか?スロースクリューを純正指定に戻して走って来たが、人間がよれよれであんまり上手く乗ってやれなかった。最低限の体力は必要だなと。VTR1000Fがいたが、直線とか加速が大型はやっぱり速いわ。

 ・畑では山羊は小屋に入れっぱなしなので楽。やっぱり年増雌は他の山羊をいじめて困るので繋いでおく。小ヤギ、かわいい、もう鼻押しつけて息できないのにまだ押しつけてくる。除草剤は効果があった所は枯れているのが見えてきたが、やっぱり効果は低い。雨が多くて残りにかけられないが、もう秋だから自然になくなるっちゃなくなるな。水田はちょっと雑草が残っているのが見えるが、バインダーで刈るのでそれほど神経質になる必要は感じない。ただ上の水田のヒエはここから結実するだろうから、やっぱり食えないかな?巨峰園はまた草が伸びた。どうなっているんだ!?草を刈れば刈るほど再生している気がするし、昨年ちょっとあった種類の草が全面に伸びてたりする(が、昨年も草はあったわけで、種類が切り替わっただけかも)。今伸びている草はそれほど害がない類の物だが、一応結実前に刈り取っておこう。草生栽培の難しい所は、ブドウ生育中期ぐらいまでは枯れる草で抑草効果もあるのだが、それ以降がダメって事だ。素人考えだと、二種類の草をローテーション栽培して、春先から夏はナギナタガヤ、その後は短期の雑草となればいいように思うのだが。デラはまだ棚下くらいからいいけど、巨峰系は明るいので、二番草は問題。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/04 21:52:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

2025お盆休みの巻・・♪
漁労長補佐さん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2013年9月4日 23:52
その水ってヤツの
浸入経路が気になる…


その後始動出来たので
良かったみたいですが…。
コメントへの返答
2013年9月5日 0:17
コメントありがとうございます。考えられるのは、タンクのフューエルキャップの水抜き穴がVTではタンクの底にあり、それがエアクリの中のホースを通ってドレンされているので、エアクリの中のホースが外れてるんじゃないかと思います。分かっているんなら直せよって話しですが(笑)、ホンダも下らない設計してくれたもんだと。

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation