• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月31日

確率の計算・最近のニュース雑考・

 ・確率の計算って面白くて、欲しい結果をどう求めるのか頭を使う。先日ニコニコ動画にあった「本当にあったSAN値が下がるクトゥルフTRPG」で、あるダイスロールの期待値が1/4で、4人が振れば一人くらい成功するだろというGMの予想を裏切り、誰も気づかずに伏線張りに失敗するシーンがあった。この確率はどのぐらい低かったのか?成功の確率を求めようとすると

1人目 25% 
2人目 前の人の失敗確率75%×自分の成功確率25%
3人目 75%×75%×25%
4人目 75%×75%×75%×25%

これらを足すと大体の確率が出るが、当然計算は面倒。で、コメント見てたら

1-(3/4)~4って書いてあって「なるほど!」と。全員が失敗する確率を100%から引くと「誰かが成功する確率」が出る訳だ。計算はずっとスマートになった。ま、学生時代にやった問題とかも同じだっただろうけど、複雑に見える物があったら逆から光りを当ててみるのは大事だなぁと。

 ・では最近のニュース雑考、これまたニコ動のトップから。
「日本の音楽業界は腐っている」ってエントリーが「レコード大賞は誰それ!」ってエントリーと並んでいる所が面白いんだが、先に書かれた「日本の音楽業界はいい楽曲を作る事を諦めて、今日の売り方がえげつないしレコード会社の持ち回りで良く無い」って指摘通りの受賞者で笑った。誰?ソレ?って感じで、世間一般がもう作られた流行にそっぽ向いているというか。
  ただ、じゃあこの音楽ソムリエとやらが言う、クリーンで健康的に作られプロモーションもない音楽が時代を作ってきたのかと言うとそうでもない気がする。スレなんかの批判でも、ここ10年がエグザイルとAKBと誰かみたいな持ち回りの出来レースみたいな資料が出たが、98年ぐらいまでからの資料を見るとこぶくろの蕾、ミスチルのサイン、浜崎あゆみのいくつかの流行歌が入っている。それらがいい曲だと言うかは別だけど、スレでの認知度やレコ大に該当する曲という条件には合致しているし、セールス的にも良かったはずだ。確かにまだゴリ押しマーケティングへの嫌悪感が少なかったとは言え、やっぱり時代を作った曲なんてどのみち腐ってる部分はあって、それでもその時代の流行に流される人は流されて記憶にとどめているんじゃないだろうか?

 ・冷凍食品への農薬混入問題、また出たかという感じだが、「マラチオン」って名前を聞く度に、吾作や兄貴の声で「何の問題ですかぁ?」というパンツレスリングMADが脳内再生されてやばい。誰だよ、こんな酷い名前つけたの?農薬の名前がカッコ良すぎるとは以前から言われていて、「ゲッター」だの「農将軍EX」だの聞きそうな名前の正反対で、酷い名前を付けて認知度上げる作戦かなぁ?と思ったら、なんのことはなくてコレ「マラソン」の事だった。Malathionという有効成分そのものの名前で、特許が切れてるか知らないが、製品もこの名前自体で出ている。私の印象としては、この手の有機リン系で哺乳類に無害なのはスミチオンがもっとも強力かつお手軽で、それと同じ阻害型の亜種で農薬登録で重ならない補助成分がマラソンという印象なんだけど、マラチオンって呼んでいる人は見た事ないな。商品名でもマラソンだし、確かにマラティオン、あるいはマサシオンあたりの読み方は出来るだろうけど、マラチオンはないわ・・・とは言え、マラソンも結構そこらへんを意識して避けた感じだね。

 ・靖国参拝問題は・・・阿部の祖先はGHQに媚び売って戦犯逃れした方だからそんな所にゃいねーよ、と思いつつ、特亜の皆さんのロビー活動もあるのか良識ある国々からも叩かれているのは、やっぱり外交的にもお前らまずいよと思ったり。自民党の失策はまあいいけど、日本の失策にしてくれんなよと。
  最大の問題、というか世界的に理解されない点は、靖国に戦犯が合祀されている問題じゃなかろうか?日本人の感覚からすると、東京裁判で処刑された人達も死んで罪を償った訳だから死んで無罪になったと思っている訳だが、海外の目は戦犯を祭り上げて、それに尊敬をささげるという事はナチズムの肯定みたいに見えるのだろう。国によっては死んでなお像にされて皆から鞭打たれる死体殴りを喜んでやってる所もあるし、ヒトラーのように自殺したケースを許す気にはなれないだろう。まあ、アレはユダヤというヨーロッパ産の華僑が作ってる話みたいなモンでもあるから、アングロサクソンやゲルマン人が本当に心の底でどう思っているかは別だけどな。
  ただ、東京裁判はGHQの恣意的な物で、もっとふさわしい戦犯が罪を逃れていたり、微罪で処刑されたと思われる人もいる。自民党の二代目議員なんて大半がそういうのの息がかかった連中だろうしな。ある意味メシウマな裁判だった訳で、どう思っているんやら。分祀が進まないのもそこらへんが関係しているだろう。また靖国は当然ながら普通の一般の兵士も祭られている訳で、ヒトラーの墓みたいな言われ方は事実認識としては正しくない。とは言え遺族は靖国で戦犯と祭られている事には反発も見られるし、一般の国防のために散った祖先を崇拝するなら、別にそういうきわどい所に行かなくたって、一般戦没者慰霊碑でも沖縄や広島のそういう所にでもいきゃいい。なんか戦争のドロドロした物を正しく認識出来てない似非平和主義者のポーズみたいな批判には冷めた物を感じるけれど、政治家がその程度の物をコントロール出来ないなんて、感覚がおかしいよな。
  とりま、玉虫色に解決するとしたら、靖国神社において戦犯とかそう言われる人は分祀してもらう。だけど、同じ神社の同じ場所に置いておいて、参拝は非公開にして政治家は靖国の一般の霊をお参りした事にする。あとは対外的にそれと一緒に死体殴りやめーやという事をアピールすりゃいい。でも、そこまでして国内に靖国をアピールする必要はあるのかな?とは思う。

 ・メイトは今日も通勤に使用、エンジンの振動が酷くて30分で腕が麻痺してくる。そしてウィンカーの付きが悪いなぁと思って後ろを見たらナンバープレートとウィンカーがもげてた(爆笑)。振動が酷くてボルトが緩みアースがなくなって付かなくなったみたいだ。何、これSRかよ(笑)。最高速はやっぱり平地だと52kmぐらいかな?フルスロットルくれても開度半分からはむしろ出力がふえずオイルが増えてトルクが減るような感じなぐらいなんだが、40kmまではそこそこ早くてクルーズも楽。原付1種を厳守するならこれはただしいが、1速がローギアすぎてシフトのたびにショックが大きい。カブは踏み込むとクラッチが切れるらしいが、メイトは踏み込んでも切れない感じ。ギア比に関してはネットで検索したら標準が13×40だったという情報があった。うちの1ALより古いタイプ(ただしセルなしで点火がCDI)。そいつだとギア比が3.07で最高速が60kmだそうな。うちのが3.25なので、56kmぐらいのはず。スクリーン外せばそこらへんで正常なのかもな。しかし、この振動は揺るせんわ。またうるさい。カブがストトットってアイドルして、クルーズだとほとんど無音なのに対して、メイトはポポポとアイドルはするんだが、クルーズだとビビビビビィイィィンともの凄いいい2ストの音出してやがる(笑)。特に吸気側に出てくる音がリードバルブのもの凄いうるさい。フレーム内部に吸気管突っ込んであるので、そっから共振して全体にびびってくる感じ。

 ・古いメイトを見ると、キャブは同じ不良設計品がついているのだが、エアクリがカブと同じ立体エレメントになっていて、それが円筒の筒に入っている。遠心分離タイプで、キャブとの連結や整備性がすごい良さそう。蓋だけ外れるからだ。YB1も同じタイプ、どうしてメイトだけ改悪した?振動は2ストで大きいって意見も見るけど、圧縮が低くピストン軽い2ストは基本的には振動は少ない。多気筒化しやすい4ストは相殺技術が多いから低減出来るけど、この振動は2スト云々ではないだろう。ともかくビビりが多いのだ。ヤマハもそれは分かっているのか、マウントがカブは2つだがメイトは4つでラバー挟んであるけど、それが全部削れていたしなぁ。走っているとピボットあたりからの振動も強く感じるし、なんなんだろ?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/31 23:53:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

0806 33.1 ⇒ 36.8
どどまいやさん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation