2016年01月08日
普通の日
・今日も朝うっすらと雪が積もっていて寒かった。本格的に冬になったのを感じる。オーバーパンツが見つからないので、処分したと判断して新しく購入。オーバーパンツは股が破れやすいので安いのを使い潰している。早く仕事しなければと思いつつ、暖まるまでダラダラしてしまう。とりあえず部屋着でどてらを止める事にした。どてらってなんとなく着てしまうけど、案外冷えるんだよね。薄手のジャンパーの方が隙間がないのでマシ。猫なんて毛はそれほど長くないけれど、露出している部分がないので寒さには強い。
・モノタロウのチケットが昨日までだったので、ミニキャブのキャリパーシールないかなーと探したけれどダメ。こうなると、なんか他のお買い得な物もあっても忘れるんだよねぇ。11時ぐらいになって「そういえばCCA計れるバッテリーテスター欲しかったんだ」と思い出して注文した。以前は(今も高いのは)数万円する物なんだけど、チケット使って5000円ちょっとだった。CCAというのはバッテリーの放電能力の判断基準で、それぞれのバッテリーサイズと表記でCCAも決まってくる。私が知りたいのはCCAではなくてAhな訳だが、バッテリーの劣化要因がほぼ決まっているので、CCAで計ってもAhの予想が付く感じなんだろう。
・棚下線張りチマチマ。やっぱり半鋼線は良く無いナー、作業性が滅茶苦茶悪い。でもタダで沢山余ってるから使ってる。引っ張り強度はあるから。今回は控え線に結んでいるので強度はあまり上げられないのだけれど、周囲線に張ると色々問題があったのと、引っ張りすぎると今度棚上線が弱くなるのでそこそこで妥協。結ぶのが楽すぎて不安になる。コンクリート柱など太い物に巻くほど作業は面倒になるからね。
今回は間柱を一つおきで設置するのだが、そうすると間はしらに載らない棚線が出てくるので、色々考えて互い違いというか市松模様で置く事にした。これ王型樹形だと割と綺麗になりそう。ただ、柱立てると植栽位置に立てた奴が分からなくなるので目印つけておいた。間柱の数が足りるのかちょっと心配。短くなっちゃってるのは使いたく無いので、足りなかったらポニー支柱を別の園からくすねてくるお借りしてくるとかしないといかん。どのみち、このタイプの園に改修する畑だと、間柱は同じ仕様にするはずだから余るんだけど。
・ミニキャブの調子悪いけど、よーく他の車も検討したけれど、あんまり欲しいのが手頃な価格では手に入らない事が分かった。特にELかサブトランスファー付き4WDって希少なんだよね。私は結構サブトランスファーのお世話になるので、一度使うとやめられない(半クラの心配が無くなる)。インジェクションが望ましいし、新規格の安全性も欲しいけれど。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/01/09 19:51:15
今、あなたにおすすめ