• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月02日

スクワット70kg達成

 ・みんからの投稿画面がまたえらく変わってびっくりした。これまでの画面で書いていて、猫がキーボードに乗って画面が戻ってしまったのでブラウザバックで復元したらコレだったので、一体何がどうしたのかとあせった。

 ・筋トレはスクワット70kgを達成した。最初65kgでやっていたのだが、本を読んだらフォームに関して「足は肩幅より狭く」と書いてあった。私は若干広めにして安定すると思っていたのだが、とりあえず肩幅でやってみたら、そちらの方が安定し、しかも軽く上げられた。なのでさらに重りを足して70kgにしたのだ。さすがに70kgになると足のバンプアップが相当来て、いかにも効いているのが分かる。5ラウンド目だったので、5回やったあたりで限界だった。
  鏡はスクワットの本番では見る訳にいかないが、フォームチェックでどこまで沈み込むのか見るのには役立つ。本によるとハムの角度が水平かやや臀部が上ぐらいだそうで、これまでの角度でほぼあっていた。もう少し深いほうがいいのかと思ったが、それは低すぎるようだ。他にももちろん体形のチェックにもなるのだが、腹が太い分、タイツ履いた足は細く見える。まるでハンプティーダンプティー。しかしハムもやって表裏バンプアップして素足で見たら結構太くなっていた。筋トレで足の筋肉の良し悪しはあまり見ないのだけれど、足は脂肪も少なく引き締まって見える。元からデブは脚への負担はあるので筋肉も付いている物なのかも知れない。65kg(理想体重)からすれば20kgも常に運んでいるんだもんな、米袋2つ分だ。体脂肪率が30%だとすると、それは19.5kgであり、筋肉を維持したまま理想体重にしたら体脂肪率0%になってしまう。逆に体脂肪率15%が理想とするなら、ダイエットの目標はあと10キロ脂肪だけ落とすと達成か・・・と思ったら、結構困ったことが分かった。
  賭けをしている減量計画は、BMIから標準体型のギリギリのラインを、体脂肪も標準ラインを設定し、それを単純に日にちで割っていた。つまり両者を連携して考えてはいなかったが、除脂肪体重で見ていくと初期値が59キロそこそこで、体脂肪だけそこに22%乗っけても72kgになってしまう。目標体重は73kgなので、筋肉を1kg以上つけたらアウトである。実際は体脂肪計は不正確なのだが、重要なのは「本当の体脂肪率を22%より下げないと多分体重が目標値に届かない」という事。体脂肪率は下がるほど減らしづらくなるので、これは辛い。ま、今日も体重は変化なかった。それにしても腹が減って減ってたまらないし、体重の変化がまた止まっているのでモチベーション維持が難しい。

 ・昨晩はまた干しリンゴを仕込んで、先日作った煮卵をとんこつスープに漬けて味玉にしようとしたら、卵が固まってくれてない。卵は充分固まる温度だと思ったが、半熟トロトロで黄身だけ固体。しょうがないので電子レンジで加熱して、硬くしてから殻を剥こうとした。この時点で卵には小さいヒビが入っていたので、爆発はないだろうと判断。ところが5分ぐらいレンジにかけても結局卵はちゃんとは固まらなかった。モヤシの成分が悪さしたのかも知れないし、もういいやと思って半熟卵でスープに卵を入れていたら事件が起こった。
  半熟なので殻を大まかに割ったら、そこから卵を落としていたのだが、3個目の卵を落とした瞬間、「ボフッ!」という鈍い音とともに白い物がカウンター周辺に飛び散った。見たら卵は半かけらしか容器に残っておらず、スープ含めてあちこちに破片になって飛び散っていた。どうやら半熟卵の中心部分が高温高圧になっていて、落下の衝撃で爆発、スープや卵も飛び散ったらしい。腹が立つやら、自分にあきれるやら、まるで卵手榴弾である。

教訓:卵を電子レンジにかけるのはやめておこう。

 干しリンゴの方は竿に吊るのをカラビナにしてワンタッチで取り外しできるようにし、ソーラー発電であまってる電力で扇風機当ててたら、一日でかなりシナシナになってくれた。多分3日もあればほとんど完成に近い乾燥度になるかと思う。最後の傷リンゴはこんど量産して少し商売してみるかな。

 ・ホイールが届いたのでベアリングメンテしようと思ったら、さっそくハブスパナが持ってないサイズで詰んだ。こういうことがあるから違うサイズのベアリングは困るんだよな。てか、シマノはどうしてここのサイズを統一してくれてないのだろうかと言いたくなる。以前あった安いハブスパナもなくなってしまったようだし・・・
  また、ついでながら「シートポスト」の高さがちょっと低いので上げ様としたのだが、ポストが固着していてまったく動かない。浸透潤滑油とか吹いておいたけどダメだったので、炙ったりこじったりしたけどダメ。以前からここは固着気味だったが、すぐに対処しておけばよかった。しょうがないのでシート外してポストを1ポンドハンマーでぶん殴ってとりあえず動くように落とし、そこから上に殴り出してなんとか外した。中は錆びというか、砂利のような粉がぎっしり詰まっていた。多分アルミのポストの錆びなんかがどんどん蓄積したのだろうと思う。もちろんフレーム側の鉄の錆びも見られた。ハンマーで殴りまくったし、どのみち錆びてボロボロなのでポストを買おうとしたのだが、これがまた高い!ネットで見ても送料入れると2500円程度する。理由の一つとして、うちの自転車のポストは1インチの今となっては細いタイプだ。これが27.2ミリというサイズだと安いのもサス付いたのも安くあるんだが。という事で、ポストが届くまで自転車が乗れなくなってしまった。今日はとある飲み屋に行こうと思ってたのに。ただ、あそこ、ワインの扱いはいいんだけど、お店の雰囲気の割に高いというか、料理が物足りない。あ、フレームの内部も工具を自作してドリルドライバーで磨いた。白さびだらけ。
  
 ・仕事は剪定とかなんかやってた気がするけど、自転車とかそこらへんいじって大半終わった。あ、結構人にあって雑談も多く、夕方からは部会の会議でいろいろと。最大の問題は農協の人事関係で、これはもうだめかもしれんね。堆肥注文とかもしたので、来週はいろいろ来る、そうそう、巨峰園はかなりダメになっている枝があったので、ノコギリで落とす。手伝ってくれた人から今年の話しも聞かれたので、一人入れて集中的に一箇所あげてしまおうかしらん。

 ・あと、とある農機を修理して売っている所で話しをしていた農機があり、そこから連絡が来たのだが、当初と違う機種で結構高い。最初の話は安い奴だったけど、あれもすぐ修理できるって話しだったけど、いつ上がるの?と聞いたら、セルが死亡で直せてないと。セルが動かなければ全部の機能チェックが出来ない訳で、そんなのをすぐに売ろうとしていたのかとガッカリ。現状渡しもするというけど、価格がジャンクかどうかも分からないのに「仕入れが○○円だったから○○万」とか、ぜんぜん手をつけてない物にそんな乗っけて売るとはいい度胸だし、本当にジャンクをその価格で仕入れてたらアホだ。仕入れてジャンクだったら、そりゃ普通それ以下になるものやろに。以前も別の物が直せるってんで部品を探してもらってたが、工賃込みの見積もりより高いドナーを紹介してきたり、ちょっと約束が守れないというか誠実さを疑うような会社だったので、残念ながら取引はもうないな。

 ・明日は別の部会の総会、人事で荒れるだろうなぁ。こういう場には農協の幹部来ないだろうから、荒れても痛くもかゆくもないからああいうことが出来るんだろうけど。なんか地元出身の幹部の縁故採用がらみの話しも聞くし、そういうのとバーターで人事やってないよな?というか、現場で信頼できる人がぜんぜん居ないから有能なのを取り合って使いつぶしているようで、ますます農協が嫌いになった。これ、有能な農協職員も名前は明かさないので言っちゃうけど、「農協の人事のダメな所は解雇しない事」「上に行くほど上部団体とズブズブで、上部団体は顧客じゃなくて単協を食い物にすることを考えている」とか手厳しかった。農協改革とか言うけどさ、なんかリストに上げられているくっだらない五カ年計画なんてどうでもいいんだよ、こういう所をなおせば自然と良くなるんだよ・・・ほんとへんな人が来るなら全量市場にでも出すかな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/03/02 22:23:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3-① 珍海鮮丼屋の開店 仕入れ編
トホホのおじさん

ワタシのこの楽曲の歌詞を発見しまし ...
Kenonesさん

田植え作業 困ったなぁ
urutora368さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

FFジェミニZZの後期の後期型、入 ...
P.N.「32乗り」さん

3月 秩父へドライブ
黒エクリプスクロスで行くさん

この記事へのコメント

2016年3月3日 5:33
あんまりハードな筋トレだと

筋増加で体重増えそうですね。(´・Д・)」

今、私が体幹運動初めて丸5カ月ですが、

姿勢が良くなってウエストが4センチ位

細くなったけど内部の筋肉がついて、

体重は増減無しです。
コメントへの返答
2016年3月3日 23:02
ウェストって内臓が持ち上がるので割りとすぐ細くなりますね。脂肪はなかなか落ちませんけど。

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation