• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月21日

足に馴染んだ長靴

レビュー情報
メーカー/モデル名 三菱 / ミニキャブトラック TD 4WD 3方開き(4MT) (1994年)
乗車人数 2人
使用目的 仕事
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
2
満足している点  防錆:U4系の頃は軽トラ界では一番防錆がいいかも知れない。スバルスズキは問題外だし、ダイハツもS100まではそんな良くない。
 操安性:慣れもあるが、軽トラの中だと中庸=扱い安い。パワステ仕様なら小回りも効くし、高速が不安ってほどでもない。軽いクラッチに入るミッションで走らせるのは楽しい部類。
 燃費:正常な状態なら15kmは切らない、カタログ通りの燃費。
 走破性:1度水田にはまったぐらいで、直結4WDのサブトランスファーLOのラグタイヤはジムニーに次ぐ走破性を誇る。
 灯火類:明るく劣化しないシールドビーム、視認性が最高の着色レンズの灯火類、実用完成度は最高。
 維持費:タイヤ全部換えても1万円そこいら、オイルもフィルターも何もかも安い。
 積載性:軽トラみんなそうだが1tぐらい乗るはず。長尺物も余裕だし、ほんと助かります。
不満な点  熱対策や防水が出来ておらず隠れリコールだらけの3G83エンジン,大半が白煙上げて10万キロ持たない。ほんと弱く非力。現存機は距離乗ってない個体が多い。隠れ改修があるので流用には注意。
 衝突安全性は皆無なので、苦しまないで済むとあきらめよう!シートはサンバー以外は皆そうだが30分で背中がバキバキになる板だ。
  高速性能はDB51の頃のエブリィーの方がずっと伸びるが、危険ではあるので許容範囲。
  一応ブラボーというバンから流用は出来るが、スズキに比べると流用の可能性は低そう。そもそも玉がそんな無いが。
総評  今更おすすめする車じゃありませんが、同年代の車の中だと一長一短かな。でもU6系の方が機械的信頼度がダンチなので、安全性考えても三菱縛りならU6がおすすめ。軽トラは値落ちしないので新車と迷うのはこの年代になっちゃうだろうが。まあデザインは三菱マッシブデザインの全盛期だと思うし、なかっなか死なないのでしぶとく乗ります。

 あとグレード選択のバグ放置の運営はどうにかなれ
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2017/03/21 23:24:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation