• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月05日

台風後片付け・リードスイッチ

 ・今朝は台風の被害確認とか、片付けていた物を出したりしていたのだが、被害は申し訳ないぐらい無かった。知り合いのリンゴ農家さんも被害は無かったようだし、稲も倒伏しているのは無かった(部分的に折れてる人はあったけど、刈り取りに支障ないレベル)。ありがたい事だ。ただ選果スペースが雨の吹き込みで使えなかったため出荷量は最低限だった。昼間は頼まれ物中心に選果してなんとか間に合わせたし、声掛けるべき所にもかけられて良かった。

 ・ジジババの 携帯電話は 掛け専用  
  ジジババに携帯持たせてるのは好きな時間にどこからでも電話かけさせるためじゃねーよ、電話に出ないから持たせてるんだよ!と家族でもないけれど思うこの頃。私も携帯そんなすぐ返信出来ない事もあるけどさ・・・特にカーゴパンツの下の方に入れてるとメール程度の着信音では気がつかない事が結構あった。

 ・ジャンクの梱包機は聞いていたのと症状がかなり違ったが、故障箇所の特定は比較的楽だった。聞いていた症状はカット不良だったのだが、実際は巻き戻しの回転が勝手にどこまでも回ってしまう不可解な物だった(バンドは排出されて外れちゃうので、ある意味無害だが)。無論、カット不良がおきる事もあるんだが、ちゃんと切れる事もある。機械的な固着は見られず、ヒーターへのPPバンドの焦げ付きが多かったのでそぎ落としたぐらい。新しいモデルなのかヒーターがかなり強力だ。
  この不具合で怪しいのは機械がリールの回転状況を検知していないのではないかという事だった。この手のは巻き出し数などをカウントしていて可変なのでタイマーなのではない(いや、タイマーでも出来るっちゃ出来るか)。見ると分かりやすい所にリードスイッチと磁石が埋め込まれたローラーを発見、こいつがちゃんと信号を送らないのでモーターが延々と回ってしまっているのではないかと推測(無論、もっと深刻なトラブルの可能性もある。機番側のトランジスターあたりが壊れてたら私には分からん)。センサーを外してテスターをかけるも、反応がテスターのサイクルだと実用上本当に使えているのか分からないし、ちょっと渋い気がした。また磁石の方もちゃんと磁力が保持されているか怪しい。エンジンなんかもフライホイールを着磁してやらないと、いずれ弱くなって反応しなくなるとかあるし。
  で、磁石の方はネオジウムをくっつけて磁化、センサーの方は調べると今も流通しているらしい汎用品だったが、会員登録必須の囲い込みっぽい業者は350円、メーカーがヤフーにやってる直売サイトだと2000円ぐらいしてた。いやほんとメーカーさん自ら名を下げてどうするんですかねこれ・・・500円ぐらいまでだったら私が知らないマッチングとかもあるだろうから素直に部品手配しますけど、これだったら汎用部品流用するわ。という事で手配中。日本の物作り()が聞いて呆れる。とまれ、暫定的な修理やチェックでまともに動く事もあるので、多分治せると思う。ダメでもヒーターだけでも本当は結構するので損はないんだけどね。想定外だったのはちょっと台が大きかった事かな。

 ・他に2件ほど組合支部で面倒な事が。一つは最低ロットにも満たない量でも出荷したいという老人が防除暦ガー、色ガーってそれ農協に聞いてくれやって話を愚痴っぽく延々とダベる。てか、愚痴を聞いてくれてた人がいい加減見切りを付けたのと、家族の方で色々あるからなんだろうけど、今年はじめにあの仕打ちをして裏切っといて老人は身勝手なもんだなと。まあ、もう老人の言動で倫理的な不快感はあまり持たなくなった、認知の方の問題だから。でも、もう裏で処理手伝う気はもう持てないな。
  もう一件は相談している人が何を考えているのか、というか前提に何か私が知らない事があるんじゃないのか?って感じの散漫な話で良く分からないというか、それ私に関係あるんですかと言う感じの話だった。途中までの状況は知っているので、そこから私の仕事に関わってくる話になるのなら分かるんだけど、本人が自分でやるので技術面が不安みたいな話をされても愚痴なのか技術のただ乗りやりたいのか分からん。というか、上の件もそうだけど、この地域はタダで手伝ってもらったりタダで負担を押しつけたりして楽する事が美徳なり賢いなり考える腐ったメンタリティーが蔓延してるので、もう好きにして俺関わらないからってのが多すぎ。

 ・サンバーのブレーキシールキットが届いたけど、これは後だな。明日も出荷収穫荷造りのはず。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/09/05 20:43:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation