• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月10日

マイナス9度・ピテット?

 ・今日はこの冬一番の冷え込み、さすがにマイナス9度の寒さは半端無かった。朝布団から出られないどころの話じゃない。でも以前なら台所の水道すら凍り付くのが普通だったのが、一応3度あった(ログだと2度まで下がったらしい)だけマシか。いつも思うのだが、外気温度が室温より低い状態で太陽のダイレクトゲインもない部屋が温度あがると気温があがるのが良く分からない。室内の蓄熱した部分が空気に少しずつ放出されていくという解釈でいいのだろうか?ああ、最新の家がどうなのか体感してみたい。高断熱住宅で宿泊出来る所とかないのかな?

 ・薪ももせてて火力が弱い上に立ち消えしやすいのだが、どんどん燃やして暖まる。今回はピザがちょうどいい焼け具合だった。あと部屋の横に使われていないスペースがあって、その物置側から温度測定したが、日中でも0度。ストーブの部屋が13度ぐらいで、そちら側の壁だと3度ぐらいだった。室内でのこの環境の差とロスが痛い。ここは床下も天井も断熱してないから冷える冷える。またドアのガラスは8度で、やはりここからの放熱が相当のようだ。

 ・チェロの曲のフィンガリングの演奏記号の0,本来は開放弦のはずだがなぜそこで?ってのが多くて混乱。ハーモニクスで出せって事・・・じゃないよな?チェロもTAB譜みたいなのあると便利なんだろうけどなぁ、という事を書いてたら2000超えそうなので要約。

 ・先日教えてもらったケーキ屋、予想のさらに上をゆくおいしさだった。何このケーキ、スッゴインデスケドッ!これまで食べていたのがなんだったんだと言いたくなる。単に甘いとか濃厚という次元ではない。特にフルーツの味の組み合わせ方が見事。という事はおそらく甘さを極端には強くしてないと思う。フルーツの繊細な味を出すには濃厚とか甘いというのは本来は良く無いと思う。いわゆるハチミツぶちまけになるはず。でも、フルーツのためにクリームが控えめになると軽い印象になる。たとえば生クリームじゃなくてフレッシュとかの方がイチゴ程度の甘さには合うと思う。逆にフルーツの味を濃縮してる?多分ある程度はやっているだろうが、フルーツの濃縮はなかなか難しくて干しぶどうと生のブドウは味が明らかに違う。一応糖度30%ぐらいまでは割と生っぽく行けると思うけど、すべてのフルーツでそうやって濃縮を最適化させて行ってからそれにあうクリームを合わせる・・・というのはパティシエなら当然出来る物なんだろうか?良く分からん。あと、生クリームに思われたのが結構メレンゲだった。

 ・みんからでPITTE(ピッテ、おそらくカーピットから付けた名前だろう)というアプリサービスの案内が来た。フリマアプリでカーケアサービスを素人が登録して供給して仲介手数料を取ろうという物らしい。そんなの触ってトラブル起きたらどうするんだろうと思ったが、保険がついてくるらしい。ただ、保険があるにせよ手数料として20%を取るというのは小売りとしてはかなりたけーなーという印象。たとえば直売所の販売手数料とかなら15~20%というのは相場だと思うが、ありゃ店舗運営ありのシステムだから、それ無しの単なる仲介サイトだと儲けすぎだと思う。ヤフオクだと一般には10%で、プレミアは8%、時々無料の案内が来る(利用した事ないが)。でもまあみんからに特に私がなにか支払っている訳ではなく利用しており、広告収入モデルが厳しくなっているとしたら、そういう事業をはじめる事に反対する理由はない。どうぞ頑張ってビジネスしちゃってください、でも厳しいんじゃないですかという程度の話だ。
  そして、ビジネスとして厳しいという部分は保険でカバーすると言っても悪意がある利用者や知識の差がある場合などトラブルが頻発して担当が死にそうだなぁというのがある。家族の車触っててさえそうなのだ、かつてのシンプルな車だったらまだしも、全部見られる才能がある人なんてみんからでも一握りだし普通に仕事している人がほとんどだろう。となると、これ町工場のビジネス用か?とも思うが、それだとピンハネが厳しいから無料中に宣伝的に使ってお客を手に入れて終わりかなぁとも思う。洗車みたいな無難な分野なら小遣い稼ぎにやる人もいそうだけど、それにしたってピンハネ厳しいと現場でオプション設定とかするだろうし。
  無論、いい部分もあるとは思う。機械整備が好きで設備投資もしたけど遊ばせちゃってるなぁとか、昔の自動車屋なんてそんな感じではじめたひと多いし、今のディーラーは無駄に販売経費やら間接部門が増えてメンテコストが高くしかも親切じゃない事が多い。ただ、随時受け付けはしてくれるし、メンテスペースもあるし、いけ好かないけど仕方なく行く医者みたいな感じだ。それが安いから闇医者にかかるかぁ、みたいなのって怖いと思うんだが。そして、サイト見たらヤフーID取得とか言う下りでなんか察した気がする。あー、苦しくてもあそこと組むのか・・・・ってね。実際ヤフオクには時々技術売ります系の出品あるから、あんなの狙ってるんかねぇ、サービスがはじまってからどういう評価になるのか生暖かい目で見ていたいと思う。個人的にはサービス提供には責任が伴うので分かっている人ほどやれないと思うし、逆に分かっている人は結構いい値段を設定すると思う。サービスを受けたいとしたら、たとえばスバル系みたいにROM書き換えがコネクターから行える車で設定を安全にいじって高性能にしてくれるとかならやって欲しいかなぁ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/01/11 02:36:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

おはようございます。
138タワー観光さん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation