• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月31日

ATV修理で年終わった

 ・今年も最後まで機械整備をやっていた。しかも下手で時間ばかりかかって効率悪いし。工具を整理整頓する事で少しずつ効率は上がっているので、もう少し工夫したい。さて、ブログ側で書いておくネタはPPの磨き方である。PPはほんともうポリッシャー泣かせで、何使っても新品のようなキランとした感じにならない。下地をやるほど悪くなる。傷は入りやすいとろくでもない・・・そこでコンパウンドがダメならいっそノーコンパウンドでバフだけかけたらどうだ?っとやってみたらこれがアタリ。羊毛バフだとテラテラに仕上がる。摩擦熱も多少関係しているかも知れない。
  エアクリはずっと一つだと思っていたが、調べたらフロントの高い場所にも別のエアクリがあるみたいだ。やっぱりフロントキャリアも外してメンテだな。キャリア類は外した時に塗装か。そしてレバー類、右のブレーキ用は59V-83922で、この59Vが恐らくモデル名。同じ物を使ってるっぽいのがTW200とSR400っぽいのだが、どっちも型式が違う。他にメイトのV50の亜種かYTF225という聞いた事がないモデルも部品共有か(多分セローの亜種)。まあ純正部品もまだ1500円ぐらいで手に入るみたいだけど。
  プラグは火花がちょっと弱そうなのでイリジウム化はしたい。あとミッションオイルが謎、こいつはミッションが二つあって、それぞれオイルが入っている。どうしてかと言うと、後退ギアがあるからだ(もう一つはスクーター一般でもあるギアボックス用)。フィラーは見えるしドレンも見えるので規格が分かれば入れたいが、このバイク・・・じゃないATVはオイル表記があんまりない。ヤマハには純正ギアオイルは80Wしかないから、普通はそれなんだろうけど。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/01/01 04:15:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

注意喚起として
コーコダディさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation