• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月02日

ディーゼルは偉い

 ・仕事、今日は久々に体力使ってぐったりする。まず例の歩行耕耘機を修理して動くようにした。まだオーバーフローが若干見られるが、やっとアイドルも安定、耕転でもストールしなくなった。耕転能力はすごいのだけれど、やっぱり爪が短いので深く耕せる訳ではない。軽いのにしっかり表面に食い付くって感じで、食い付くとしてもあまり硬い所だと弾かれる。草のような弱い物相手に弾かれないという所か。あとはビーバーと鍬でH園の不陸の修正、耕耘機で削った土を低い所に移動。もう少し早い時期なら楽だったのにとは思うけど、まあそういう物だ。I園も耕してみたが、あまりに小さくて時間ばかり食いそうだし、ここは大型ディーゼル耕耘機を持ってきた方が良さそうなので切り上げ。
  ディーゼル耕耘機は2年ぶりで、オイルチェックに燃料チェック、タイヤ空気圧補充、冷却水入れて始動。あっさり動きバリバリ仕事してくれる、やっぱりディーゼルって最強だわ。I園はコンクリの柱が軒並み折れて倒れて始末が悪くなっているので、片付けたりかなり面倒だった。またキャンバー走行なのでギリギリを耕せていない。一日中ちょうどいいぐらいの中強度運動続いたので疲れたが、スタミナが少しずつ回復しているのを感じる。
  Z園は芽傷処理入れた。少し余剰枝切って保存。

 ・ヒヨコは4羽目がハシウチ、他のも充分に食べている感じ。3羽目が良くぼた餅になっている。乾燥するからか加温してると水がすぐ無くなる。あるいは飲んでるのだろうか?

 ・猫はフクがマタタビに夢中になりだした。マタタビが効くのは雄猫説がさらに補強された感じ。これ、食べても特においしいとは思えず、多分香りに興奮するんだろうから、少量ずつ鼻で吸う感じがいいと思うんだけど、ますます麻薬だなそれ。

 ・明日はJ園の耕転残りやって、マルチングと灌水パイプの接着固定。もう難しい事やるのやめる。貯水タンクの設置も見直さないといけないからユンボ動かすバッテリー忘れない事、剪定と誘引。余裕あればH園も少し耕転。あとは鹿対策で強いネットを固定しとかないとダメっぽい。あれ高いんだよなぁ・・・カラス多いから罠もってくか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/04/02 20:04:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

気分転換😃
よっさん63さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

テレビを更改
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation